子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

雨も一緒に連れてきちゃいました。

      2019/01/04

平成28年2月20日は、記念すべき人生初の出版日。
お陰さまで、アマゾンを始め全国主要書店で一斉販売開始という
記念すべき日。

うれし涙か?早朝から強い雨。

そんな中、古賀市花見あおぞら保育園で「育児講演」を行いました。

当日は、あいにくの雨模様にも関わらず多くのパパママにお集まりいただきまして
感謝申し上げます。

古賀あおぞら

(古賀市 花見あおぞら保育園)

テーマは、「子育て基本のキ」

主に幼児期の特性と発達段階において賢い習慣の付け方など
プロジェクターを利用して約1時間30分程度お話させていただきました。

あおぞら2

特に、「食・運動・睡眠」の習慣はどうして必要なのか?

また、その3つのうちでどれが一番大事なのか?

共働きで大変忙しい中でアレモコレモという訳にはいきません。
ですから、そのご家庭に合ったポイントをデーターを見ながら一緒に考えていきました。

あおぞら3

[聴講後のアンケート]

○我が家は、睡眠の基準が分かったのがとてもよかった。
○「昼の成長と夜の成長」と言ってくれたのでピンときました。
○子どもとの触れ合う時間は量ではなく質だという言葉に救われました。
○「運動の効果」がこれほど高いとは思ってもいませんでした。
○今回は夫婦揃って聞けたのでとてもよかった。また、聞きたい。
○今日のお話で子育てに希望が持てました。
○発達段階を考えるとあまり早くから押し付け学習はマイナスとわかりました。
○次回はいつ来てくれますか?
○とても面白くあっという間の1時間でした。また聞きたい。

などなど温かいご感想ありがとうございました。

しかし、雨まで連れてきてしまいすみませんでした。
御帰りの頃には晴れたのでホッとしました。

講演会バナー

 - 家庭教育 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

子どもを上手に導ける母親の習慣とは

明星幼稚園での講演場面で登場しましたチェックリスト。 採点してみましょう。 ママ …

その子育て法 どこで勉強していますか?

昨日、無農薬野菜を作っている農家にお邪魔しました。 ご夫婦ともコタツに入り 熱心 …

子供の継続力を高める前に!

何事も「継続力」は大切ですよね! でも、むやみやたらと「続けなさい」と言っても …

上野選手の強さの秘密は、家訓にあり

おはようございます。 しばやんです。 皆さんお元気ですか?  お久しぶりです。 …

入園式で目が点。

4/4古賀市ほづみ保育園入園式後の親子講演会にお招きいただきました。 http: …

no image
成績優秀なのに仕事ができない“大人の発達障害”急増の真実

自らの「発達障害」に気づかない40~50代の大人が増加している。  厚労省が20 …

子育て将来設計をしよう。

多久市和光保育園さんより依頼いただき、子育てビジョンマップ作りにチャレンジしても …

「家族のドリームマップづくり」声ガラガラの120分

12月14日は、佐賀市オヤモコモさんの忘年会イベントにゲスト講師として行ってきま …

いじめ発見13カ条

2013年、全国の小学校で発覚したいじめの件数が過去最多。 また、表面化しないイ …

お年玉の賢い利用法

今年もお年玉の使い方について、話題が高まってきました。 自分の子どもの使い方が「 …