雨も一緒に連れてきちゃいました。
2019/01/04
平成28年2月20日は、記念すべき人生初の出版日。
お陰さまで、アマゾンを始め全国主要書店で一斉販売開始という
記念すべき日。
うれし涙か?早朝から強い雨。
そんな中、古賀市花見あおぞら保育園で「育児講演」を行いました。
当日は、あいにくの雨模様にも関わらず多くのパパママにお集まりいただきまして
感謝申し上げます。
(古賀市 花見あおぞら保育園)
テーマは、「子育て基本のキ」
主に幼児期の特性と発達段階において賢い習慣の付け方など
プロジェクターを利用して約1時間30分程度お話させていただきました。
特に、「食・運動・睡眠」の習慣はどうして必要なのか?
また、その3つのうちでどれが一番大事なのか?
共働きで大変忙しい中でアレモコレモという訳にはいきません。
ですから、そのご家庭に合ったポイントをデーターを見ながら一緒に考えていきました。
[聴講後のアンケート]
○我が家は、睡眠の基準が分かったのがとてもよかった。
○「昼の成長と夜の成長」と言ってくれたのでピンときました。
○子どもとの触れ合う時間は量ではなく質だという言葉に救われました。
○「運動の効果」がこれほど高いとは思ってもいませんでした。
○今回は夫婦揃って聞けたのでとてもよかった。また、聞きたい。
○今日のお話で子育てに希望が持てました。
○発達段階を考えるとあまり早くから押し付け学習はマイナスとわかりました。
○次回はいつ来てくれますか?
○とても面白くあっという間の1時間でした。また聞きたい。
などなど温かいご感想ありがとうございました。
しかし、雨まで連れてきてしまいすみませんでした。
御帰りの頃には晴れたのでホッとしました。
関連記事
-
-
第1回目の家庭教育井戸端勉強会終了
今日は、AM10:00より 家庭教育井戸端勉強会を開催しました。 受講者は 少し …
-
-
大溝小学校での講演会
10月28日は、三潴郡大木町にある大溝小学校での「子どもの成長は足で決まる」講演 …
-
-
「家族のドリームマップ」をつくろう。
パパ、ママ それぞれ考えはあるけどお互い通じ合っているでしょうか? 意外と話す時 …
-
-
君~。そのインスタント食品が、背を低くしているんですよ!
西日本新聞のある部分に、僕の夢・私の夢というコーナーがあります。 私が大好きなコ …
-
-
子どもの嘘の見分け方
子どもは成長すればするほど周りの影響を受けやすくなります。 その中で、嘘も成長の …
-
-
いじめ発見13カ条
2013年、全国の小学校で発覚したいじめの件数が過去最多。 また、表面化しないイ …
-
-
その子育て法 どこで勉強していますか?
昨日、無農薬野菜を作っている農家にお邪魔しました。 ご夫婦ともコタツに入り 熱心 …
-
-
上野選手の強さの秘密は、家訓にあり
おはようございます。 しばやんです。 皆さんお元気ですか? お久しぶりです。 …
-
-
今日!1月24日は、クロスfm に登場しまっせ。
クロスfm に登場!! crossfm 「Books & Music …
-
-
家庭教育講座 「家庭内の方針づくり」 その1
梅の花が咲き始めました。 やっと暖かくなりそうですね!! 早く暖かくなぁれ!! …
- PREV
- 「安心しないで!」水泳教室
- NEXT
- 10年間コツコツ積み上げた測定が一冊の本に。