【福岡地区】夏休み家庭で出来る「子どもの身長を高くする方法」
2017/01/28
【福岡地区】夏休み家庭で出来る「子どもの身長を高くする方法」参加者募集
夏休み期間に、お子さんの身長を高くしませんか?
お子さんの身長を高くしてあげたいばかりに「牛乳」「牛乳」「牛乳」と連呼しているお母さんはいませんか?
でも、なかなか思うように子どもの身長って伸びてくれないものですよね。
今、ジュニアースポーツの世界でも身長はとても大きな武器の一つです。
○身長が低いばかりにベンチスタートなんて、悔しい思いをしているお父さんお母さん
○両親が身長が低いのでこの子だけは背が高くなって欲しいと思っているお母さんはいませんか?
○朝早くから夜遅くまで練習漬けで頑張っているお子さんを見て理想身長を考えるとあと5cm欲しい!と、考えているご家族の方 夏休み期間中に、その思いに希望の光を当てましょう。
福岡県の平均身長が47都道府県中低い理由の一つには、気候との関係もあります。
ですから、「牛乳」をがぶ飲みさせてもなかなか成果が出ないのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その理由を、実例を踏まえて分かりやすく説明します。
子どもの身長を高くする方法 セミナー” 子どもの身長を高くする方法 セミナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[セミナー参加者の声]
○半信半疑でお友達と一緒に参加しました。わが子の身長を高くする為に数々の実験をされたその経験による視点に納得。
○食べ物・飲み物以外のことを知ることが出来て希望が湧いてきました。
○小2の子どもと一緒に参加しました。子どもでも十分理解できるお話でしたので良かったです。
○身長は遺伝とばかり諦めていましたがお話を聞いて望みが出てきました。
○「背が伸びない子の例」では、我が家の習慣そのままでした。早く聞いてよかったです。
○素人判断で色んなものを使うのは辞めます。完全に「無駄」でした。
○年齢によって伸び方が違うんですね。そんなことも知らずに子どもには無理させていました。
○福岡の子自体が低いのにびっくり。全国を夢見ている子どもには身長は大事ですね。
○子どもの未来身長表がもらえたので将来のイメージができました。
====================================
[セミナー後の様子]
○子どもの生活習慣が変わった。
○家族が朝型になってきた。
○半月で6mm伸びた。
○「エサ」から「食事」に変わった。
○身体に変化が出てくることを楽しみにしているようだ。
○お兄ちゃんだけでなく弟も背の伸びが変わってきた。
○知ると知らないのとでは大違い。練習に力だ入り出しました。
====================================
開催が近まってまいりました。
夏休み中に、お子さんの身長を高くしたいと本気で思っているお母さんはぜひご参加ください。
詳細はこちら
http://kokaken.jp
その他、「家庭で出来る!成功する家庭習慣の作り方」
メールマガジン希望の方は↓↓↓をクリックしてください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=173408
関連記事
-
-
入園式で目が点。
4/4古賀市ほづみ保育園入園式後の親子講演会にお招きいただきました。 http: …
-
-
子どもを上手に導ける母親の習慣とは
明星幼稚園での講演場面で登場しましたチェックリスト。 採点してみましょう。 ママ …
-
-
「家族のドリームマップ」をつくろう。
パパ、ママ それぞれ考えはあるけどお互い通じ合っているでしょうか? 意外と話す時 …
-
-
家庭教育のケンケンパー”子育てのゴール”
賢い母の賢い子育て術と題して、井戸端勉強会を開催しました。 まず、子育てのゴール …
-
-
身長相談その先の共通点とは
ジュニアスポーツ選手の体格向上のお手伝いをしていますが、身長UP相談で、意外な共 …
-
-
子どもの嘘の見分け方
子どもは成長すればするほど周りの影響を受けやすくなります。 その中で、嘘も成長の …
-
-
雨も一緒に連れてきちゃいました。
平成28年2月20日は、記念すべき人生初の出版日。 お陰さまで、アマゾンを始め全 …
-
-
お年玉の賢い利用法
今年もお年玉の使い方について、話題が高まってきました。 自分の子どもの使い方が「 …
-
-
何時に寝かせましょうか?
子どもは一体何時に寝かせたら良いのか? 「睡眠時間」ではなく、「就寝時間」に関し …
-
-
「家族のドリームマップづくり」声ガラガラの120分
12月14日は、佐賀市オヤモコモさんの忘年会イベントにゲスト講師として行ってきま …
- PREV
- [愛知県]名古屋っ子も走りが速くなりました。
- NEXT
- 家庭教育学級にお招きいただきました。