子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

君~。そのインスタント食品が、背を低くしているんですよ!

      2018/03/09

西日本新聞のある部分に、僕の夢・私の夢というコーナーがあります。
私が大好きなコーナーです。

将来の夢を追う為にも成長環境を知ることも大事です。

将来の夢を追う為にも成長環境を知ることも大事です。

・僕の夢は、将来プロ野球選手になることです。理由は、ホークスが好き。
・僕は、必ずJリーグの選手になります。その為に毎日。
・私は大きくなったらCAさんになりたいです。

など、皆の夢を叶えてあげたいと思っているのですが、

私に出来ることは、プロの選手並みに背丈を伸ばして上げる事くらいです。

今年のドラフト1位の身長は、一人を除きほぼ全員180cm以上。

結構みんな背が高いんですよね。

最近の福岡っ子の傾向では、パパママの遺伝身長より低くなる子が増えています。

九州は残念ながら「ベルクマンの法則」で、何もしなければ背が低くなるんです。

何事も挑戦!勇気を出して新しい事にチャレンジしましょう。

何事も挑戦!勇気を出して新しい事にチャレンジしましょう。

だから、全国大会にいくと九州はみんな背が低いんです。

それに加え、冷食にインスタント食品のオンパレードでは、子どもの身長に悪影響を与えるばかり。

体内のカルシウムは、ナトリウム(塩分)を多く摂取するとからだの外に出てしまうので、気をつけなければいけないのです。

「塩分は控えめに」「塩分の摂りすぎは、高血圧、心臓病や脳卒中の原因」という注意は、高齢者に常識になってきましたよね。

でも、これって身長を伸ばしたいお子さんも共通しています。

では、具体的には1日どれくらい控えればいいのでしょうか?

 世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取目標を1日5グラムとしていますが、米国でのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8~6.0グラムとなっています。

塩分摂取量が多いとされる日本の場合、厚生労働省が2014年3月に発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」の報告書によれば、18歳以上の男性は1日当たり8.0グラム未満、18歳以上の女性は1日当たり7.0グラム未満という目標量が定められています。

ちなみに、2012年時点での日本の成人1日あたりの食塩平均摂取量は、男性で11.3グラム、女性で9.6グラムと発表されています。

それを踏まえて、

カップヌードルは、ナトリウム2.0g(食塩相当5.08g)
カップヌードルシーフードは、ナトリウム1.8g(食塩相当4.57g)
スーパーカップ1.5倍しょうゆラーメンは、ナトリウム3.4g(食塩相当8.64g)
日清ラ王背脂コク醤油は、ナトリウム3.9g(食塩相当7.39g)

‥など

世界保健機関(WHO)が掲げる1日分の食塩摂取量をインスタントラーメン一杯で超えてしまう計算になります。

これでは、残念ながら”伸びる子も伸びない”ですよね。

子どもの未来の夢に向かって、身長を伸ばして上げたいパパママ。

そして、その夢をかなえたい君は、自分が手にした食べ物の裏に書いてあるナトリウム量をチェックする習慣をつけた方が良いかも。

未来に夢に向かって努力している子は、大勢いますよ。 

http://kokaken.jp/voice/sokutei-08.html

パパママへ
○ナトリウム量(ミリグラム)×2.54÷1000=食塩相当量(グラム)です。

 - 子どもの低身長, 子育て/からだ, 家庭教育 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
「セノビックを飲んだからといって背が伸びるわけではない」!

「身長+15センチ」広告削除へ ロート 子どもの成長を促すとして口コミで人気が広 …

福岡っ子 大丈夫か~~。

平成25年度学校保健統計調査結果が出ました。 5才児男子は、1位富山県 2位宮城 …

入園式で目が点。

4/4古賀市ほづみ保育園入園式後の親子講演会にお招きいただきました。 http: …

自分の身体は自分じゃわかりません。・・・・でした。

8月31日は特別レッスン。 家庭で出来る「子どもの姿勢診断と改善」コースを実施し …

子どもは「脳」より「腸」で伸びる!

~現代っ子の腸は大ピンチ! 子どものお腹を蝕む4大悪 腸が苦しむ生活を続けている …

家庭教育のケンケンパー”子育てのゴール”

賢い母の賢い子育て術と題して、井戸端勉強会を開催しました。 まず、子育てのゴール …

背の高さは住んでいる場所と関係があった!

「身長UPセミナー」でお話しする内容ですが、 私達人間の身体は居住している気候と …

”子育ての羅針盤はどっちだ~

赤ちゃんの匂いぷんぷんの早良区次郎丸中子どもプラザにお招きいただきました。 次郎 …

子どもの嘘の見分け方

子どもは成長すればするほど周りの影響を受けやすくなります。 その中で、嘘も成長の …

no image
今日は、楽しい!公開保育

いつの間にか お久し振りです。 11月になりずいぶん寒くなりましたが 風邪などひ …