子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

運動器ってご存知?

      2016/11/05

運動器(うんどうき)とは、動物の器官の分類の一つで、身体を構成し支え身体運動を可能にする器官です。

⑪指さし

ヒトを含む脊椎動物では身体の支柱である全身の骨格と関節(骨格系)と、
それらに結合する骨格筋、腱および靭帯が運動器に所属します。

これらをまとめて運動器系(うんどうきけい)言います。

 

運動器の正常な発達を示すものは、年齢による骨格形成がなされているか?
(標準身長体重との比較)

%e4%b9%b3%e5%b9%bc%e5%85%90%e8%ba%ab%e9%95%b7%e4%bd%93%e9%87%8d%e6%af%94%e8%bc%83
関節の運動は正常に出来ているか?
(体の適切な柔軟性が保たれているか?)
%e9%81%8b%e5%8b%95%e5%99%a8%e5%a7%bf%e5%8b%a2

姿勢の保持は正常か?
(慢性的なねじれや側弯症、腰痛、肩痛、膝痛などはないか?)
%e9%81%8b%e5%8b%95%e5%99%a8%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e8%83%8c%e9%aa%a8
など今まで運動面での「出来る出来ない」についてはあまり関心がありませんでしたが、

今後このように身体が正常に動くか?
上手く動かない部位はないか?
など運動器が正常か否か?
%e9%81%8b%e5%8b%95%e5%99%a8%e6%89%8b%e8%b6%b3%e9%96%a2%e7%af%80
をチェックする時代が訪れることでしょう。

 

[運動器不安定症]
運動器不安定症とは、
歩行・移動能力の低下のために転倒しやすい、
あるいは身体を動かすことが嫌いで閉じこもりとなり、
日常生活での障害を伴う疾患をいいます。
apb0207
この診断には一定の基準があります。

重症化を防ぐために、正しい診断と運動器リハビリテーションなどが必要となります。

お子さんの身長について調べたいときは
ランキング画像↑↑↑ご利用ください。

 

園や学校で「子どもの運動器」について学びませんか?
講演会バナー↑↑↑日本の未来を支える子どもの為に!
全国どこにでも。 お問い合わせはコチラ

 - 子育て/からだ , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

こんな身体に誰がした~。

もう何もいいません。 今すぐお子さんの身体を見て下さい。 年々増え続けている子ど …

子どもの口腔崩壊

以前は、「歯科後進国」とまで言われた日本の子どもの「歯・口腔」の状況だが、学校健 …

プロテインの飲みすぎに注意!

早期にプロテインを飲みすぎて腎臓を壊してしまう子も。 最近大型スポーツショップの …

子どもの夢実現と身長

第一生命は、2014年7月から9月にかけて実施した夏休みこどもミニ作文コンクール …

身長相談その先の共通点とは

ジュニアスポーツ選手の体格向上のお手伝いをしていますが、身長UP相談で、意外な共 …

時間栄養学に基づいた効果的な食べ方とは

身長UPカウンセリングをしていると、伸び悩みのお子さんほど食事がうまくいっていな …

クラス97%の子の身長が、全国平均以下という現実。

もうすぐ2学期が終わろうとしています。 この時期になると、幼稚園・保育園で年長児 …

no image
「セノビックを飲んだからといって背が伸びるわけではない」!

「身長+15センチ」広告削除へ ロート 子どもの成長を促すとして口コミで人気が広 …

子どもは「脳」より「腸」で伸びる!

~現代っ子の腸は大ピンチ! 子どものお腹を蝕む4大悪 腸が苦しむ生活を続けている …

君~。そのインスタント食品が、背を低くしているんですよ!

西日本新聞のある部分に、僕の夢・私の夢というコーナーがあります。 私が大好きなコ …