佐賀市私立保育園 看護師部会
今日は、佐賀市私立保育園会 看護師部会勉強会に講師としてお招き頂きました。
園児が歩かない、
確かに、
自然溢れる子育てしやすい地域なのに不思議でしょう!
田舎の子の方が元気でたくましいと、
ちょっと怖いですね。
そんな現象をいち早く佐賀県私立保育会さんは察知されたのか? 素晴らしいです。
私は、幼児の足からその謎解きが出来ればと考えています。
「人が環境を作り、環境が人を作る。」
今の環境が子どもの足にとってどんな影響を与えているのか?
それは、子どものからだに答えがあります。
大人にとって便利で快適な社会は、
「健康な足に健康なからだが宿る。」
未来の可能性を秘めた子どものからだを大切に育ててあげたいもの
関連記事
-
-
和白東小学校 人権参観PTA成人教育講演会講師でお邪魔します。
和白東小学校は、福岡県福岡市東区高美台にあり生徒数627名の中規模小学校です。 …
-
-
新宮幼稚園での講演会
平成30年6月福岡市東区のお隣の町粕屋郡新宮幼稚園(公立)での保護者講演会にお招 …
-
-
こんな身体に誰がした~。
もう何もいいません。 今すぐお子さんの身体を見て下さい。 年々増え続けている子ど …
-
-
4月講演会感想を頂きました。
4月初旬に開催頂きました「子育てのリズム」について、保育園様での講演会アンケート …
-
-
講演会に行ってきました。
蒸暑い日が 続きますね~。 新型インフルエンザもフィード6へ引き上げられ ウイル …
-
-
2月8日 家庭で出来る「子どもの身長を高くするセミナー」報告
寒い日にも関わらず朝からたくさんのご家族に来ていただきました。 からだ環境総研で …
-
-
プロテインの飲みすぎに注意!
早期にプロテインを飲みすぎて腎臓を壊してしまう子も。 最近大型スポーツショップの …
-
-
川副西幼稚園で講演終了
21年11月14日(土曜日) AM10:00~ 佐賀市川副西幼稚園にて …
-
-
秋葉原に思う。 ”男の子の子育ての難しさ”
今日は、諫早に来ています。 昨日の長崎友愛社会館幼稚園での保護者ならびに職員研修 …
-
-
今日は、楽しい!公開保育
いつの間にか お久し振りです。 11月になりずいぶん寒くなりましたが 風邪などひ …
- PREV
- PTA講演会アンケートいただきました。
- NEXT
- 音楽学院付属幼稚園での測定会&説明会