子ども時代の足部変形が将来に及ぼす影響
2016/09/28
子どもの足が、生涯正しく機能していく為に形づけられる年齢は、3歳~8歳ぐらいです。
この大切な時期に健全な足を作って上げることは
子どもの30年~40年先の身体機能に大きな影響を与えることになるのです。
正しい成長過程があるからこそ、健康で丈夫な身体機能が整い明るい将来が約束されると思います。
子どもの成長過程で大事な事は、身体の一つ一つの成長発達を大切にしきちっと育てていくことです。
私は、長年測定士として多くの子どもさんの足を測定し、
おかあさんと共に子どもの足について考えてきました。
その現場で、膝や腰の痛みを訴える多くの子どもには決まって、
不自然な姿勢や何らかの足の異常がありました。
それは、高齢者の多くに診られる足の異常であり身体状態でした。
そうならないために大切なことは、
おかあさんが子どもの足の異常にいち早く気づくことです。
*「多少小指が曲がっている程度だからと大丈夫」と高を括っていると
その子が高齢になると様々な部分に異常が発生。
足は、毎日自分の体重がのしかかってくる部位。
歩行するたびに少しずつ少しずつ悪化していき
加齢とともに身体の様々な部位に問題が発生します。
現在幼児の70%以上のお子さんが足の変形を訴えています。
早期発見・早期改善が重要です。
この実態を多くの方に知ってもらおうと講師活動を行っています。
全国どこにでも講演に出かけています。
子どもの足の実態について興味がある方は
↑↑↑まずはお問い合わせください。
関連記事
-
-
姿勢正して!!
こんばんは! 今日も寒い一日でした。 みなさん 風邪引いていませんか??? 私は …
-
-
今日は、白金幼稚園での報告会
朝から 降り続く雨。 今日は、白金幼稚園では マラソン大会がある予定でした。 …
-
-
全国主要書店で発売中!!
全国の主要書店で手にしていただいています。 ありがとうございます。 …
-
-
今日は、玉水幼稚園での講演会でした。
こんばんは!! シバヤンです。 寒い日が続くと、元気がなくなるシバヤン。 中々、 …
-
-
公立幼稚園でも子どもの足調査
今日は、福岡県地方 とても良い天気です。 お昼ねしたいくらい。 今日も、子ども …
-
-
子どもの足が気になって。
運動を教えていたら、「あらら」足が曲がっている・・・・。 測定し始めたきっかけは …
-
-
大事なのは、上靴ですよ!!
今日も、幼稚園で 子供たちの足測定。 今、子供たちの足測定が ダイブレイク!! …
-
-
H27年度「子どもの足健康診断」開始!!
子どもの足を見続けて昨年で1万人を突破! 今年度は2000人を目標に心機一転、子 …
-
-
どこか 変??
こんばんは! 朝・晩は急に冷え込むようになりましたね! 今週は 土曜日・日曜日と …
-
-
春休みの測定会!!そろそろ身体が・・・・・・・・・。
毎年恒例の春休み 出張 子ども足測定。 今年もこわ~い春休みが 近づいてきました …
- PREV
- 体育会系だったパパ要注意!!
- NEXT
- 研究協力してくれるおもちゃ屋さん