こんな園って素敵じゃありませんか?
2018/03/09
あまり知られていないのですが、
「子どもの足の形」と身長って、とっても結びつきが強いんです。
また、「足の形」と「運動能力」なんかもそうなんです。
私は、子どもの運動機能を高める為に、直接指導をしていたんですが、なぜか特定の子だけ伸びが悪い。
そんな時、足を見るとエッえー。・・・・・^^;違うんです。

速い子、遅い子は足の形でわかる。
「走りが速い子」の足形も共通項があるんですが、残念 パパ・ママは気づいていない。
一番かわいそうなのは、「速い足」を持っていても、
○自分は走りが遅いと思い込んでいる子
○パパママが遺伝とあきらめている子
なんと、・・・勿体ない!(才能を台無しにしている?可能性も)
まあ、そんなことで始めた「幼児の足」測定ですが。
毎年全園児の足を測定して、保護者に報告してくれる園があるんですよ。
こんな園が日本中にあれば安心ですよね。

長崎市友愛社会館幼稚園では子どもの未来を考えています。
幼児の足は、まだ軟骨の部分が残っていて、
曲がりやすくそのまま放置してしまうと曲がったままで大人になってしまうこともあるんです。
偏平足は6才までに発見できれば、家庭で簡単に土踏まずをつくる方法だってある時代なんですから。
でも・・・「発見できれば」の話ですが。
私が思うに、
親世代の偏平足も幼児期に発見していれば
7割くらいはきっと偏平足では無かったのでしょうね。
O脚やX脚・外反母趾なんかも同じ。
大人になって悩む人はすご~く多いですよね。
その兆候は、幼児期に現れているのですから 「早期発見・早期改善」が可能な訳です。
長期的な視点での子育てを考える親としては、
将来のリスク回避という点で大いに評価できると思います。
そんな園が 長崎県では、1園だけ存在します。
長崎市内の友愛社会館幼稚園です。
今年も年長さん卒園前に
”子どもの足測定”と”保護者へのお子さん一人一人の結果報告会”&”改善会”を
実施していただきました。

家庭で出来る改善方法を伝授!
長崎市内での園選びに迷ったら ぜひ、ぜひ オススメします。
お子さんの足と見比べて下さいね。
「子どもの足の今」はコチラをクリック!!↓↓
関連記事
-
-
子どもは『1日に何歩歩くべきか?』
『1日に何歩歩くべきか?』 近年、子ども達の間で肥満体質の子が増えています。 摂 …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-14
みんな 元気に鍾乳洞から出てきました。 着替えも終えて すっきり晴れ晴れした顔を …
-
-
「あ~土踏まずが出来てる~。」
「僕も~」「私も~」と元気な声が教室内に響いています。 今日は、城 …
-
-
佐賀県多久市福祉課子ども係事業子供足測定開始
平成30年度佐賀県多久市幼小一貫足測定がいよいよ6月からスタートしました。 過去 …
-
-
古賀市公立保育所での保護者説明会
「あ~、うちの子の足だ~」 8月末 福岡県古賀市公立保育所で3才~ …
-
-
U ウ!22才までサッカーやってたの!?
みどりのユニクロサッカーユニフォームを着こなした 園児が一人園庭で ヘディングし …
-
-
素敵な幼稚園
昨日は、福岡市南区にある 清星幼稚園に足測定に行きました。 住所は、南区ですが立 …
-
-
有明わかば保育園
~ご縁に感謝~ 昨年10月に第37回全国青年保育者会議で講演をさせていただいたご …
-
-
公立幼稚園でも子どもの足調査
今日は、福岡県地方 とても良い天気です。 お昼ねしたいくらい。 今日も、子ども …
-
-
エチカの鏡に出演!!”横峯流”を初体験。
今日も訪問ありがとうございます。 感謝します。 最近 エチカの鏡にはまっている …
- PREV
- 今日!1月24日は、クロスfm に登場しまっせ。
- NEXT
- プロテインの飲みすぎに注意!