子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

「やればできる」という姿勢は、父親がつくる。

      2014/09/24

ブリガムヤング大学(BYU)のスクール・オブ・ファミリー・ライフの研究チームが325世帯を調査し、
両親が揃った家庭の父親は子供の自己規制の発達に役立つことが判明した。
この調査の中心的研究者、ローラ・パディラ・ウォーカー教授は、
「子供が人生の困難に直面しても継続する能力の助長に、父親が役立つようだ」との見方を示した。
一方、同教授は「母親は希望、感謝、他人への手助けなどといった概念の形成に非常に重要だ」と説明した。
また、父親は「特に、非行や落ち込みといったことから守ってくれる。否定的なことから守ってくれるようだ」という。
調査対象となった父親の約52%が、粘り強さの育成に役立ついわゆる威厳あるしつけ
――「愛情あふれた親密な関係の中での構造やルール」に基づく父親としての秩序――
という点で平均以上の水準を示した。
長期的にみると、子供たちに粘り強さが育つ可能性が著しく高く、ひいては学校での成績向上や非行の減少につながる。
パディラ・ウォルカー教授は、「恐ろしく専制的な人物になることで、子供の非行を防げるわけではない」と指摘。
「愛情深く暖かい父親という状況のなかでの構造やルールを持つほうがより重要だ」と続けた。
この調査は、父親ともう一人の親がいる欧米の中・上流階級の家庭を対象に3年間にわたって実施された。
11~14歳の子供たちは、親のしつけに関して質問された。
「父親とは親密な関係にあるか?」とか、「父親はルールを設けているか」といった質問だ。
また、「何かを仕上げる前に諦めることはない」とか、「何かを得る時は、それに取り組んだからだ」といった事柄について自分自身を評価するよう求められた。
もちろん、調査には限界がある。
ひとり親の家庭や、異なる階級と民族・人種構成の家庭、しつけの取り扱い方、粘り強さの重視などは異なる可能性がある。
しかし、この研究の執筆者らは、「(理由は何であるにせよ)父親が常に家にいない場合でも、父親が人生は難しいがやり抜くことの報酬も著しいという概念を率先して促進する場合、子供は恩恵を受ける可能性がある」と記している。
父親がいない場合は、母親もこのやり方を採用するのが良いだろうと執筆者らはアドバイスしている。
自分の子供に粘り強さの重要性をどのように教えるだろうか?
あなたの家庭では、こうした性質の助長に父親がより大きな役割を担っているだろうか?

 - 講演/セミナー報告

  関連記事

no image
8月20日は奈良県で講演会です。

■イベント情報■ ————&#8 …

no image
奈良美人に圧倒されて!=九州に帰ってきた=

こんばんわ まずは、第92回全国高校野球選手権大会,興南高校(沖縄)春夏連覇おめ …

公立保育園が民営化しても講演は続く!

小泉内閣以後の官業の民営化の方針に伴い、地方自治体では公営の保育所が民営化する動 …

子どもの健康な足作りセミナー
第9回リトル・ママフェスタ2014夏in福岡の一コマ

第9回リトル・ママフェスタ2014夏in福岡に出演しました。 グランド・ハイアッ …

no image
今日は、長丘幼稚園で親子参観講演をさせていただきました。

こんにちわ お元気でしょうか? 今日は、福岡市の長丘幼稚園での講演会にお招き戴き …

須恵町町立れいんぼー幼稚園での講演会

昨年12月20日に全国国公立幼稚園・子ども園PTA連絡協議会福岡南ブロックで講演 …

全国大会講演終了

「子どもの足がこんな状態になっているとは!?」 「ここまで子どもの足について勉強 …

子育て支援センター大木町「子育てセミナー」講師

大木町は、福岡県の南西部に位置し、九州の穀倉地帯筑後平野のほぼ中央にあります。 …

no image
吠えたぜ!

長崎県 友愛社会館幼稚園に行ってきました。 熱心なお母様方へ2時間たっぷり紫外線 …

no image
「今、子どもの足が危ない!」【緊急報告会!】11月29日開催

からだ環境総研代表柴田は、福岡県の子どもの体力低下の原因解明の為に「2007年よ …