子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

須恵町町立れいんぼー幼稚園での講演会

      2019/10/04

昨年12月20日に全国国公立幼稚園・子ども園PTA連絡協議会福岡南ブロックで講演をして以来、
同協議会に参加されていた役員さんより講演依頼をいただき年度の切り替えと同時に
新役員さんの元 各園の保護者向け講演会がスタート。

H30年度最初にお邪魔したのが、須恵町立れいんぼー幼稚園さんです。
https://www.town.sue.fukuoka.jp/soshiki/9/rainbowyouchien.html

福岡市博多区に隣接した町で、空港や大型ショッピングセンターも近く
市内に比べ土地代も安いので、今子育て家族が増えている地域です。

お母さんたちがとても明るく活気に満ちたPTA活動をされている印象でした。

園庭が広く、園舎もとてもキレイでゆとりある空間と時間の中で園児さんは元気にすくすく育っているようでした。


こういう少し郊外に住む子どもこそ 足が育っていないのが現代っ子。
更に、足変形を見逃したまま元気に広い園庭を走り回っていたら、更に足変形が加速しそれこそ大変です。

ということで、子どもの足について園内保護者と一緒に学ぼうということになったようです。

 

約1時間お話しさせていただきましたが、みなさんお話を聞きなれていらっしゃるようで
と~てもお話ししやすい雰囲気にさせていただきました。


質問も多く(事前の仕込みはなかったようです。)普段からお子さんの育ちを大切に考えているママたちでした。

その後、希望者だけでも足測定をという交渉を園側とされていらっしゃるようで、
「知る」だけでなく「行動する」という点でも模範的なPTAだと思います。

公立の場合は、前例や過去の事例などを建前になかなか前に進まないケースが多いが
私立であろうが公立であろうが通っている子どもは関係ないはず。

公立だからこそ園児の足の現状を把握してほしいものです。

 

自治体でも園児足測定を始めています。
https://www.city.taku.lg.jp/main/4262.html?pny=2018&pnm=6

 

 

 

園児の足測定に関しては
お気軽にお尋ねください。

 - 園選び, 講演/セミナー報告 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
3月・4月の予定

2月28日・29日は、席田幼稚園と月隈幼稚園で講演します。 3月5日は、久留米市 …

no image
球友との再会

今日は晴天. 気持ちのよい大阪を満喫しています。 でも、朝は少し寒かった。 特に …

no image
紫外線最強の町国富町へ行く

宮崎での3日間の講演会が終わり 福岡へそしてその足で長崎へ PM17:00に乗っ …

パパもママも3倍楽しめた!? 「出張測定&セミナー」

4月から九州大学に通うようになり学生さんと接していると、 「頭がいいってかっこい …

和白東小学校 人権参観PTA成人教育講演会講師でお邪魔します。

和白東小学校は、福岡県福岡市東区高美台にあり生徒数627名の中規模小学校です。 …

夏休みの特別授業が校内コンテスト出場へ急展開!

今年7月に高校よりお声がかかり特別授業に行ってきました。 あれから、5か月たった …

長崎市保育会
長崎市保育会研修にお招きいただきました。

長崎市保育会 主任・リーダー・管理的保育士研修会にお招きいただきました。 会場は …

no image
岩戸小学校畳の部屋で 教育講演会

昨日は、 福岡県那珂川町岩戸小学校で 教育講演会に行ってきました。畳の部屋での  …

no image
成功の神話

成功している人をすばやく思い浮かべてほしい。ある分野で非常に優れている人を。 今 …

長崎城山保育園
長崎 城山保育園での講演会

長崎市城山町にある城山保育園にお招きいただきました。 こちらの園では、「自分をか …