吠えたぜ!
2018/10/01
長崎県 友愛社会館幼稚園に行ってきました。
熱心なお母様方へ2時間たっぷり紫外線のことや子どもの変形足のこと‥など吠えてきました。!(^^)!
その中で、長崎ではあまり知られてなかったのは ディート入り虫除けのこと。
生後6か月目の子には 基本使用しない方が良いことや幼児は1日1回の使用に限ることなど・・・。
話によれば、子ども会では 頭から虫除けをかけているらしい。
いや~残酷。
あと、手作り アロマ虫除けも流行っているとのこと。
でも 効き目が・・・・・・。という声も多く聞かれました。
安心してお使いいただくには、「忌避率」測定の ピュアガードが一番です。
お出かけ好きなパパママと一緒にいる赤ちゃんや皮膚が弱いお子さんには使って戴きたいものです。
関連記事
-
-
家庭教育学級にお招きいただきました。
北九州市の幼稚園様よりお招き戴きました。 今回は、「子どもを取りまく環境」という …
-
-
4月講演会感想を頂きました。
4月初旬に開催頂きました「子育てのリズム」について、保育園様での講演会アンケート …
-
-
しばやん講演会
卒園前に!!「お母さん小学校に入学前に知っておいてください。 …
-
-
成功の神話
成功している人をすばやく思い浮かべてほしい。ある分野で非常に優れている人を。 今 …
-
-
山笠があるけん夏合宿たい
今日から7月。 福岡は、久し振りの晴れ。 蒸し暑くてムンムンします。 今日は、福 …
-
-
私が彼だったら・・。 余命半年の子育て
7年間会社を一緒に盛り上げてくれた 彼が昨年3月にすい臓がんとわかり 1年間の休 …
-
-
自分の身体は自分じゃわかりません。・・・・でした。
8月31日は特別レッスン。 家庭で出来る「子どもの姿勢診断と改善」コースを実施し …
-
-
奈良美人に圧倒されて!=九州に帰ってきた=
こんばんわ まずは、第92回全国高校野球選手権大会,興南高校(沖縄)春夏連覇おめ …
-
-
佐賀県多久市にお邪魔します。
多久市保育協議会主催の講演会へ 久々の多久市からのオファー。 数年前まで頻繁にお …
-
-
熱い想いのお母さんたちと!
6月22日金曜日。 久々に快晴の朝を迎え、すがすがしい気持ちで久留米へ一直線。 …
- PREV
- 子どもの虫歯って痛くない!?
- NEXT
- 「今、子どもの足が危ない!」【緊急報告会!】11月29日開催