子どものご褒美効果を検証してみると!
2022/11/28
アメリカでは、「教育を科学的な根拠であらわす」研究が進められています。
その中で、「ご褒美の因果効果」の研究事例がありました。
「目標を達成した時に渡すご褒美」と、「達成へ向けた努力に対するご褒美」との効果検証。
さてご褒美効果は、どちらの方が高かったでしょうか?
もう少しわかりやすい例とすれば、
〇「優勝した時に豪華なご褒美を渡す」のと「練習効果が上がるたびに渡すプチご褒美」とでも言ったらよいのでしょうか?
結果は、
「練習効果に対してのご褒美」でした。
要は、「結果よりも過程を大事にする。」という事でしょうか?
そのためには、日頃から子どもの観察やコミュニケーションが大切ですよね。
受験生を持つご家庭の方に、何かのヒントになれば幸いです。
(因みに、研究対象者は36000人の子ども達なので実験対象人数としては立派なものです。)
いよいよ、2018年幼稚園・保育園・こども園・小学校PTA子育て講師予約が入りだしました。
子育てのヒントになれば幸いです。
ただいま、講師回数1300回に向けてチャレンジ中!!
大いに、笑って・泣いて・目からウロコをポロポロ落としてくださいね!
関連記事
-
-
子どもの信条をどう育てるのか?
おはようございます ムシムシ天気に、虫がでてきそうな今日ですね~ 「そうそう …
-
-
骨粗しょう症、若年化の恐れ 9歳女子の骨密度20年で1割低下
熊本にお住まいのお客様から新聞に載っていたとお知らせいただきました。 いつもマゼ …
-
-
人口統計に見る子どもの学力
おはようございます。 しばやんです。 今日も訪問ありがとうございます。 よろしく …
-
-
佐賀へ足診断と予測身長診断へ行ってきました。
10月4日土曜日 快晴に澄み切った秋晴れの中、 オヤモコモ秋フェスタに参加させて …
-
-
少年野球大人の為か?子どもの為か?
こんちわ コカケンしばやんです。 花冷えでしょうか? 今日の福岡は、冬に逆戻り。 …
-
-
子育て将来設計をしよう。
多久市和光保育園さんより依頼いただき、子育てビジョンマップ作りにチャレンジしても …
-
-
子供の継続力を高める前に!
何事も「継続力」は大切ですよね! でも、むやみやたらと「続けなさい」と言っても …
-
-
悪化すると肺炎…RSウイルス感染が急増
乳幼児を中心に感染する「RSウイルス」の感染者が急増しているそうですよ! 国立感 …
-
-
夏休みの映画鑑賞にも注意が必要!
<3D映像>6歳以下は控えて 子どもの目への影響は? 立体視未発達、斜視の素因あ …
-
-
計算力、実験力、発想力を磨けば一流校への道が開ける
「計算力はすべての算数の足腰となるもの。小学校で習う計算がきちんと身についていれ …
- PREV
- 有害紫外線の脅威は、これからが本格化!?
- NEXT
- 足測定をしない靴指定園に通うお子さんは、要注意