足測定をしない靴指定園に通うお子さんは、要注意
PTA子育て講師をしながら、普段は、足の発育状況を調べていますが
昨年は、もっと基礎的なことを調査してみようと思い、足長実測値と子どもの外靴サイズに注目。
測定結果を 3つのグループ〔自由選択園・指定靴(足測定実施園/足測定未実施園)〕
に分けて比較してみると以下の結果となりました。
保育機関が、どんな高価な靴を指定していても、サイズが違っていれば本末転倒ですよね!
弘前大学医学部保健学科 「中学生における指定靴の使用実態と
運動課題遂行能力に与える影響」調査 (2008年)では、
・足部に何らかの愁訴を訴える生徒はアンケート回答者の80%に及び靴と足との不適合をその原因として挙げている。
・適合不良は足部愁訴の直接的な原因となっている可能性も考えられた。
中学生は、自分の意思を他の人に伝達できるが、幼児の場合はその点はまだ不十分であるため、大人の配慮が求められます。
靴を指定している園こそ サイズをきちんと計ってあげる配慮が必要です。
もし それができないのであれば自由靴の方が園児の足変形は減らせるようです。
関連記事
-
-
公立保育園が民営化しても講演は続く!
小泉内閣以後の官業の民営化の方針に伴い、地方自治体では公営の保育所が民営化する動 …
-
-
園選びのポイント
先日、育児サークルのお母さんと話をしていて 相談がありました。 それは、 園をど …
-
-
明日から関西出張で~す。
明日 午前中より関西行きです。 明日は、神戸近辺で お勉強と友人そして大学の先生 …
-
-
佐賀へ足診断と予測身長診断へ行ってきました。
10月4日土曜日 快晴に澄み切った秋晴れの中、 オヤモコモ秋フェスタに参加させて …
-
-
入園式で目が点。
4/4古賀市ほづみ保育園入園式後の親子講演会にお招きいただきました。 http: …
-
-
武雄市芳華こども園での講演会
武雄市正和福祉会遊学舎・芳華こども園は、佐賀県立自然公園黒髪山の麓に位置し、風光 …
-
-
有明わかば保育園
~ご縁に感謝~ 昨年10月に第37回全国青年保育者会議で講演をさせていただいたご …
-
-
食育全国ナンバーワン高取保育園での講演
今日は、食育で有名な高取保育園にて「子どもの成長は足で決まる講演会」&「柴田式足 …
-
-
人気NO1 福岡幼稚園での母親勉強会
今日も暑い1日でした。 今日は、朝から 福岡幼稚園での 母親勉強会の講師として登 …
-
-
熱気ムンムン!ときわ幼稚園での講演会
こんばんわっしゃ! 明日は、子どもも体験隊の日。 今朝からワクワク。 前回の相 …
- PREV
- 子どものご褒美効果を検証してみると!
- NEXT
- 須恵町町立れいんぼー幼稚園での講演会