食育全国ナンバーワン高取保育園での講演
2018/03/09
今日は、食育で有名な高取保育園にて「子どもの成長は足で決まる講演会」&「柴田式足測定個人別結果表」配布日でした。
寒いに日も関わらず講演30分前から続々と保護者の方がお集まりいただき子育てに対して熱心さが伝わってきました。
食の大切さや家族のあり方を描いた「はなちゃんのみそ汁」では、がんを患った安武千恵さんが33歳で亡くなる寸前まで一人娘のはなさんに「食を中心に生きる術」を教えた母千恵さんの生き方を変えたのが同園のみそ造りや食育だったとか。
今も全国の保育園から視察が絶えない園です。
運動においても1日の最低歩数を考え園外保育や坂道歩行など「園児の身体に良いことは積極的に取り入れている園」です。
そんな完璧とも言える園も足に注目する理由は、長年の観察の中で”子どもの身体の変化”なのです。
本日、個人別結果表には、内反小趾・偏平足・浮指や全国平均との違いなどを解説をしましたのできっと各家庭での課題が見えたことと思います。
幼児の「食」と「変形足」の関係についても解明されつつあります。
園児の育ちを大切に考えている園がありましたら、
園児の足測定を導入して成長の具体的な課題を発見・改善してほしいと願っています。
追記:
園児の成長記録に昨年9月~1月の間にある変化が出たんです。
それを指摘したら、「実は、9月から年長児給食のご飯量を一人10gだけ増やしたんです!」だって。
子どもの身体って、ホントに正直ですよね!
ー小学校での講演はコチラー
https://shibatahidetoshi.com/ptakoushi/
関連記事
-
-
吠えたぜ!
長崎県 友愛社会館幼稚園に行ってきました。 熱心なお母様方へ2時間たっぷり紫外線 …
-
-
福岡市南区塩原幼稚園での足測定会
福岡市南区塩原2丁目にある”健康な心と体を育む”塩原幼稚園は、今年で3年目の園児 …
-
-
福岡市南区塩原幼稚園での測定報告会
福岡市南区塩原幼稚園で園児の足測定を行いその報告会を実施しました。 「子どもの足 …
-
-
多久市市長も応援に!子どもの健康な足づくり日本一
≪多久市講演会の報告≫ 6月19日(日曜日)多久市中央公民館大ホールにて 子ども …
-
-
健康都市宮崎に脱帽!
昨日は、どんより曇り空。 講演は午前中の1コマのみで比較的にゆっくり出来た日でし …
-
-
久山町山田幼稚園での講演会は、5分に一度は爆笑でした!
5分に一回は、爆笑でした。 アハハハハ!! テーマ:子どもの成長は足で決まる。 …
-
-
3月・4月の予定
2月28日・29日は、席田幼稚園と月隈幼稚園で講演します。 3月5日は、久留米市 …
-
-
保育園全国大会で講師やります。
いよいよ「子どもの足」に保育者の目がいくか? 「柴田式子どもの足の …
-
-
明日は、早良幼稚園で講演します。
今日も紫外線が強い1日でした。 しかし、私は 福岡空港ロビー内で 打ち合わせと通 …
-
-
賢い幼稚園の選び方
おはようございます。☆しばやんです。 すっかり秋の気配。昨日なんか夜寒かったです …