長崎市保育会研修にお招きいただきました。
2019/09/29
長崎市保育会 主任・リーダー・管理的保育士研修会にお招きいただきました。
会場は、長崎市歴史資料館にて約100名ほどの研修会でした。
テーマは「子どもの生活環境と習慣」と題して約90分お話しさせて頂きました。
昨今の社会情勢により夫婦共働きが増えたことにより、大人の生活リズムに子どもが合わされてしまい数々の問題点が表面化しています。
先進国の中で、日本の子どもがもっとも睡眠時間が短いのに、
更に近年その記録を更新している現状を意識して子育てしている
親は、そう多くはないでしょう。
何故、子どもには適正な時間 睡眠が必要なのか?
また、睡眠不足の弊害はどんなところにでるのか?などを
説明しながら 保護者への伝え方などをお話しさせて頂きました。
また、昨今増えている足の変形について
長崎市内で5年間継続測定している園の特徴から判断すると
足指のねじれや指の縮みこみが多くの園児で
確認されているのは、やはり坂が多い長崎市内ではの
特長です。
ぶかぶか靴や足の甲の部分が固定できない靴は、
下り坂では、靴内の足がずれてしまいます。
そういう時の足指は、グッと力を入れ踏ん張っている状態が
長く続くのでその癖が付いてしまい足指がいつも緊張状態に
なってしまっています。
この状態を確認できるのは保育士だけです。
今や、子育ては家庭で行うものではなく保育園で行われています。
足は、一生の健康を左右するものですので、
幼児期から大切に育てていく習慣を身につけて欲しいと
実技を踏まえお話しさせて頂きました。
関連記事
-
-
おすすめ講演会のご案内!
私も何回かお話聞かせていただきました。 私もお呼びしたい先生です。 みなさんも是 …
-
-
しばやん講演会
卒園前に!!「お母さん小学校に入学前に知っておいてください。 …
-
-
全国国公立幼稚園・こども園PTA連絡協議会福岡南ブロック地区研修会
平成29年12月20日に全国国公立幼稚園・こども園PTA連絡協議会福岡南ブロック …
-
-
岩戸北幼稚園足測定会&講演会
平成21年7月31日 筑紫郡那珂川町 岩戸北幼稚園で 「子どもの足測定&講演会」 …
-
-
学び体験隊 やってよかったっす!報告
<img class=”alignnone” sr …
-
-
古賀市公立保育所合同講演会
2月14日 古賀市保健福祉総合センター 「サンコスモ古賀」にて、 古賀市公立保育 …
-
-
明日は、早良幼稚園で講演します。
今日も紫外線が強い1日でした。 しかし、私は 福岡空港ロビー内で 打ち合わせと通 …
-
-
奈良美人に圧倒されて!=九州に帰ってきた=
こんばんわ まずは、第92回全国高校野球選手権大会,興南高校(沖縄)春夏連覇おめ …
-
-
大溝小学校での講演会
10月28日は、三潴郡大木町にある大溝小学校での「子どもの成長は足で決まる」講演 …
-
-
息子と共演 =SMI全国クライアント大会=
9月19日~20日にかけて 福岡で開催される SMI全国クライアント大会に 分科 …
- PREV
- 長崎 城山保育園での講演会
- NEXT
- むしろだ・つきぐま幼稚園