子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

早良幼稚園での講演会無事に終了!!

      2014/09/22

今日は、入梅でしょう。
朝から雨が降っています。
このところ ず~と暑かったので、少しは雨が降ってくれないと困りますよね!
今週一杯 雨という事で 少しホッとしています。
今週は、早良幼稚園での講演会や医健専門学校での生徒達への話など出かけることが多くて中々日記がかけません。
そうそう、早良幼稚園のことですが、7年前くらいに一度行った幼稚園でしたが久々の再訪園
園長先生が娘さんに変わり 2年が経ったそうです。
園にはいると一番最初に見るのは、階段の掃除状況。
廊下や手洗い場の清掃状態をみればその園の状態がすぐにわかります。
本当にきれいに 掃除されている園があればと~ても汚い園もあります。(残念ですが!)
みなさんも園に行く機会あったらその辺見てみると 表面ではわからないその園の心臓部が見えてくるかもしれません。
医健専門学校での生徒達へのお話は、 就職対策。
幼稚園・保育園・幼児体育の職員などを目指す子ども達へのアドバイスがメインでした。
みんな子どもの仕事がしたくて たまらない様子でとても好感持てました。
今、専門学校も3年制を実施しているところがあり 大学以上に勉強の管理体制を強めている所や実技や職場実体験を多くしている学校などあるので 即戦力として各企業は採用枠を増やしているようです。
久々に自分の二十歳の時を思い出しました。
(あの頃の彼女どうしているかなあ~・・・・・なんてね!)
さて、今から 第一保育短大へ行って来ま~す。今日はどんな学生さんがいるのか楽しみです。

 - 講演/セミナー報告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

佐賀市私立保育園 看護師部会

今日は、佐賀市私立保育園会 看護師部会勉強会に講師としてお招き頂きました。 園児 …

音楽学院付属幼稚園での測定会&説明会

音楽学院付属幼稚園では自分の心を自由に表現する一つとして、音楽を取り入れた保育を …

多久市市長も応援に!子どもの健康な足づくり日本一

≪多久市講演会の報告≫ 6月19日(日曜日)多久市中央公民館大ホールにて 子ども …

職員研修できる園は素晴らしい!

武雄市の保育園に行ってきました。 H27年10月に全国保育者会議にて私の分科会を …

大溝小学校での講演会

10月28日は、三潴郡大木町にある大溝小学校での「子どもの成長は足で決まる」講演 …

no image
3月・4月の予定

2月28日・29日は、席田幼稚園と月隈幼稚園で講演します。 3月5日は、久留米市 …

no image
行橋今元公民館主催 母親学級 終了しました。

みなさん こんばんは!! 暑い日が続きますが、バテていませんか? 今日は、行橋市 …

no image
岩戸小学校畳の部屋で 教育講演会

昨日は、 福岡県那珂川町岩戸小学校で 教育講演会に行ってきました。畳の部屋での  …

古賀市公立保育所合同講演会

2月14日 古賀市保健福祉総合センター 「サンコスモ古賀」にて、 古賀市公立保育 …

no image
「オリンピック選手を育てた家庭とそうでない家庭」

最近のスポーツ選手は、頭が良くなくては通用しないと言われています。 そこで大切に …