佐賀県多久市保育協議会研修会で講演
佐賀県多久市保育協議会さまよりお招きいただき
多久市中央公民館にて多久市内全保育士さん
約200名を前に「現代っ子のからだの最前線」というテーマ
で講演をさせてただきました。
会場は500人収容ということでステージからの
お話になりステージ全体を使ってよいということでしたので
コーディネーションプログラムを行い、大笑い。
体と耳の目覚めになったでしょうか?
2006年幼児の足測定を始めた経緯や
1万人の測定までの様子を説明。
保育園での足測定で気になったのは「裸足保育」
一般に「裸足」や「わらじ」は足に良いということですが
測定してみると意外なことが分かった部分を説明すると
参加者は目が点。
3才~小学3年生までの追跡調査で、足が形づけられるのは
年中~年長の初期で、1年生になるとその形が落ち着いてくるので
いかに幼児期に健康な足づくりができるかでその子の一生の足が決まる。
話を聞いてくれていた方の中から一人測定器に
乗ってもらい測定の具体的な説明を行いました。
質疑の時間には、
〇歩き方がおかしい子どもがいるがどのように指導したら良いか?
〇靴の正しい選び方
〇足の変形写真を見て、自分の子も同じだがどのように改善したら良いか?
などなど保育現場では日ごろから園児の足の異常は出ていたことを改めて確認しました。
是非、近いうちに多久市内の保育園で足測定が実現することを願って講演を終了しました。
この冬、全国の書店で発売決定!
関連記事
-
-
夏休みの特別授業が校内コンテスト出場へ急展開!
今年7月に高校よりお声がかかり特別授業に行ってきました。 あれから、5か月たった …
-
-
春休み最終募集!「家庭で出来る!子ども身長を高くする方法セミナー」【子どもの未来身長診断書付き】
2013年度全国身長測定小学生ランキングで、福岡っ子の身長は、ワースト15位。 …
-
-
「子どもの才能は幼児期で決まる」白金幼稚園での講演。
2014.9.13 福岡市中央区白金にある白金幼稚園からお招きいただき、保護者講 …
-
-
行橋今元公民館主催 母親学級 終了しました。
みなさん こんばんは!! 暑い日が続きますが、バテていませんか? 今日は、行橋市 …
-
-
職員研修できる園は素晴らしい!
武雄市の保育園に行ってきました。 H27年10月に全国保育者会議にて私の分科会を …
-
-
佐賀県多久市にお邪魔します。
多久市保育協議会主催の講演会へ 久々の多久市からのオファー。 数年前まで頻繁にお …
-
-
ええとこやった!玉野市
5月3・4日は、岡山県玉野市に出かけていました。 海辺の町で とってもきれいなと …
-
-
講演会に行ってきました。
蒸暑い日が 続きますね~。 新型インフルエンザもフィード6へ引き上げられ ウイル …
-
-
3月・4月の予定
2月28日・29日は、席田幼稚園と月隈幼稚園で講演します。 3月5日は、久留米市 …
-
-
世間は狭し
今日は、久々に講演に行ってきました。 場所は、中学校校舎内にある保育園。 htt …
- PREV
- 遂に!出版決定。
- NEXT
- 福岡市南区塩原幼稚園での測定報告会