世界に通じる紫外線測定
昨日は、東海大学 総合科学研究所にお邪魔しました。
ここでは、紫外線測定を日本国内で継続して行っているところです。
これは、世界でもとても貴重なところです。
最近、新型インフルエンザや地球温暖化の話題で 押され気味の有害紫外線問題。
私が住む九州では、皮膚がんとは無縁ではない。
幼稚園の園長先生が顔面のほくろが皮膚がんだったり!
小学校の先生もかなりやばいほくろの持ち主が多いようで、アチコチ講演しているとそんな声を聞く。
実際の有害紫外線強度変化はどうなっているか?
知りたくて訪問しました。
みなさんどう思います??増えてる派? 減っている派?
実は、・・・・・この話は 講演で! なんて 意地悪しません。
「増えています」と!
全国に、姉妹校を持つ 東海大学では 「西表島」「熊本」など九州での測定が行われていますので
九州の生の状態がわかり私はとても助かっています。
有害紫外線の影響は、「0歳~10歳」のうちに受けてしまいます。
これからの季節賢く遊ばせないといけないですね! 特に九州では!
*注:外遊びが危険ということではなく、賢い外遊びが必要だ!ということですよ!。
先日も北九州で活躍している 議員さんの勉強会で講師をしましたが、学校現場の対応がバラバラという不満がでてました。
九州は、考えたほうがいいですよね~。
外遊びには、目と顔を日陰にする帽子をかぶりましょう。
http://kokaken.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=173049&csid=0
私のおすすめ:
知って防ごう有害紫外線 太陽紫外線と上手につきあうために /佐々木政子/著 上出良一/著 [本]
関連記事
-
-
丹波市にお邪魔しま~す。
今月 10月20日に丹波市の保育園からの要請で講演会にまいります。 地域の方も …
-
-
宮崎は、熱かった。
宮崎に来ています。 昨夜遅く 宮崎市保育会主催 平成20年度職員研修 開会講座を …
-
-
九州っ子の為の紫外線セミナー報告
九州は、紫外線がとても強い地域です。 九州で子育てをする時は、子どもの紫外線対策 …
-
-
回覧版に、”自分の名前” ドキ!
夏本番ですね! 九州北部も どうも今週末には 梅雨明け宣言という噂! 本格的な紫 …
-
-
有害紫外線の脅威は、これからが本格化!?
久々の紫外線ニュース。 私が、PTA講師として全国に出歩くきっかけを作ったのが …
-
-
紫外線最強の町国富町へ行く
宮崎での3日間の講演会が終わり 福岡へそしてその足で長崎へ PM17:00に乗っ …
- PREV
- しばやん講演会
- NEXT
- 春休み 子ども座禅会のお知らせ