一人一人を大切に!
園児の足計測を始めて10年が経ちます。
その間、園児の足計測を一回きりで辞めてしまう園や計測結果を親に公表せず
園内だけで情報確認する園、また 足の計測すら拒否する園など様々でしたが
その中でも 真に子どもの未来を思いやる園は継続して計測をしています。
子どもの足ですのでパパママが乳児の時からどう育ててきたか?
が現れてしまうのですが、それも含めて園の課題としてとらえ
保護者と一緒に子どもの健康な足づくりに取り組むところも増えてきました。
まず園児たちの足を計測し、個人別表にまとめます。
その個人別表を手に今度はパパママへ報告をしていくのです。
普段家庭では、顔は見るが足は見ないというママも多く
また、「靴屋さんで足を見てもらっているから」と安心
しきっているパパも多いのですが、なんのなんの。
わが子の足計測個人表を見て愕然。
というケースも少なくありません。
でも、変形原因やその予防のことを一つ一つわかりやすく解説すしていくと
「そういえば・・・」「そんなこと知らなかった。」「初めて聞いた。」
など新たな発見をしてもらっています。
その後、わが子の症状を更に詳しく知りたい。
改善方法は??など一歩深い相談には、鍼灸柔整有資格者が丁寧に
説明していきます。
というのも 園を離れるとこんな機会はなくなるからです。
在園中にわが子の足を守る知識をもってっもらいたいと思い実施しています。
一人一人丁寧にコツコツやっていく中で、将来の日本を担う子どもの身体が
健康に育っていくのではないでしょうか?
パパママと園職員の先生方、そしてからだ環境総研のスタットと一緒になって
園児さんをサポートしています。
そんな園が福岡、佐賀を中心に広がってきましたよ。
関連記事
-
-
武雄市武内保育園での講演会
佐賀県武雄市の社会福祉法人 武内福祉会 武内保育園は、豊かな自然の元、のびのびと …
-
-
こんな園って素敵じゃありませんか?
あまり知られていないのですが、 「子どもの足の形」と身長って、とっても結びつきが …
-
-
食育全国ナンバーワン高取保育園での講演
今日は、食育で有名な高取保育園にて「子どもの成長は足で決まる講演会」&「柴田式足 …
-
-
むしろだ・つきぐま幼稚園
福岡市博多区東平尾にある むしろだ幼稚園での園児足測定にお邪魔しました。 こ …
-
-
音楽学院付属幼稚園での測定会&説明会
音楽学院付属幼稚園では自分の心を自由に表現する一つとして、音楽を取り入れた保育を …
-
-
人気NO1 福岡幼稚園での母親勉強会
今日も暑い1日でした。 今日は、朝から 福岡幼稚園での 母親勉強会の講師として登 …
-
-
園選びのポイント
先日、育児サークルのお母さんと話をしていて 相談がありました。 それは、 園をど …
-
-
公立保育園が民営化しても講演は続く!
小泉内閣以後の官業の民営化の方針に伴い、地方自治体では公営の保育所が民営化する動 …
-
-
足測定をしない靴指定園に通うお子さんは、要注意
PTA子育て講師をしながら、普段は、足の発育状況を調べていますが 昨年は、もっと …
-
-
子どもの成長見える化プロジェクトで新しい保育かたち
昨年、6月に東京にて一般社団法人チャイルドヘルスケア協会🄬を設立し 毎月 東京と …
- PREV
- アンケートいただきました。
- NEXT
- 職員研修できる園は素晴らしい!