子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

子どもにとって「心地よい眠り」のために知っておきたい6つの法則

      2018/06/16

私たちは人生の1/3は「睡眠」で過ごします。
Print

寝ている間に身体及び脳の疲れを休息させ、細胞の修復・再生させる重要な働きをしていて、
十分な睡眠か?否かで成長の度合いを左右してしまいます。

子どもの頃からの快適な睡眠は、心身の健康、学業への集中、人生の快適さをもたらすとも言えます。

553665

[上手な睡眠6つのポイント]

1:子どもの睡眠時間は8時間~10時間

睡眠時間は、大人であれば5時間~9時間でよい人もいますが、
子どもは成長期ですので、8時間~10時間睡眠の確保が必要です。
歳と共に必要な睡眠時間は短くなりますので大人と子供は睡眠時間が違うのです。
(身長を高くする睡眠は上記とは少し違います。)

2:刺激物を避け、眠る前には自分なりのリラックス

刺激物は睡眠の敵、就床前1時間のTV・ゲームは避けましょう。
スムーズに入眠する為には、軽い読書、音楽、ぬるめの入浴、
香り、ストレッチング、照明の調整、音量の調整などが効果的です。

3:眠たくなる環境づくりが大切

眠ろうと意気込むと、逆に頭を冴えさせ、寝付きが悪くなってしまいます。
眠る1時間前から眠る為の環境づくりが必要です。2番の入眠環境を習慣化しましょう。

4:同じ時刻に毎日起床

早起きが早寝に通じることになります。
休日に朝遅くまで床で過ごすと、その夜なかなか眠れず、
翌日の朝がつらくなります。まず起床時間を一定化しましょう。

5:良い起床は良い睡眠の入口

目が覚めたらカーテンや窓を開け朝の空気や日光を浴び、体内時計をスイッチONしましょう。

6:昼寝をするなら、15時までの20~30分。

日中の激しい眠気の解消に有効です。 ただし夕方以降の昼寝は、夜の睡眠に悪影響を及ぼします。
459122

親のスケジュールにつき合わせて生活習慣が乱れてしまうことが無いように心がけていきましょう。

1日1日の睡眠力で子どもの脳と体の成長が決まってしまいます。
083389

子どもには「昼の成長&夜の成長」その両方が必要なのです。

 

%e7%9d%a1%e7%9c%a0%e8%aa%bf%e6%9f%bb大人の習慣が子どもに影響する。
遅く寝て遅く起きている子どもは何県かな!?

 

賢い子は生活習慣で決まる!!
小学校・幼稚園・保育園にて講師活動しています。
講演会バナー↑↑↑お気軽にお問い合わせください。

 - 子育て/環境 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

子育て将来設計をしよう。

多久市和光保育園さんより依頼いただき、子育てビジョンマップ作りにチャレンジしても …

夜の携帯電話が背を低くしている。ヤバ!!

夜のブルーライトは不眠症の原因に!? ブルーライトへの長時間の暴露(浴びること) …

no image
乳製品でのカルシウム補給の危機??

わが娘の低身長問題で カルシウムの摂取や背伸び体操など 4年ほど続けています。 …

no image
お母さんの健康は、家族の幸せ!

<甲状腺がん>海藻食べ過ぎるとリスク倍増…閉経後の女性 毎日新聞 4月11日(水 …

子どもの嘘の見分け方

子どもは成長すればするほど周りの影響を受けやすくなります。 その中で、嘘も成長の …

お父さん脳とお母さん脳の違い

ペンシルベニア大学が脳をスキャンして以下の二つのことについて研究を行いました。 …

no image
子供服から大量の発がん物質!?

子ども服から大量の発癌物質???? まいったな~。 今、全国の幼稚園・保育園で使 …

no image
紫外線対策で熱中症!?

昨日、ある保護者から電話がありました。 先日 区のプールで ラッシュガードを着て …

子どもの「走り方教室」2015

自尊心とは、精神医学上『ありのままの自己を尊重し受け入れる』と言われ「自分には価 …

no image
カルシウム剤テスト実験の様子

秋晴れの暇な1日。「マゼカル」と他社カルシウムの簡易水溶性実験をしてみました。 …