こんな身体に誰がした~。
2018/03/08
もう何もいいません。
今すぐお子さんの身体を見て下さい。
年々増え続けている子どもの身体の歪
お父さん、お母さん、もう一度お子さんの姿勢をチェックしてください。
新学期直前レッスンは、1回だけ
関連記事
-
-
「安心しないで!」水泳教室
幼少期の子どものスポーツといえば「水泳」。 その効果は [心肺機能の向上] 胸に …
-
-
子どもの夢実現と身長
第一生命は、2014年7月から9月にかけて実施した夏休みこどもミニ作文コンクール …
-
-
”子どもの予測身長を知る。”
久々の更新で~す。 このところ、ニュースレターを出すのに 必死になって文章書いて …
-
-
時間栄養学に基づいた効果的な食べ方とは
身長UPカウンセリングをしていると、伸び悩みのお子さんほど食事がうまくいっていな …
-
-
Hag Pro 育みプログラムの効果
今年度からスタートしていますHagPro(はぐくみプログラム)の1学期総まとめと …
-
-
何時に寝かせましょうか?
子どもは一体何時に寝かせたら良いのか? 「睡眠時間」ではなく、「就寝時間」に関し …
-
-
「セノビックを飲んだからといって背が伸びるわけではない」!
「身長+15センチ」広告削除へ ロート 子どもの成長を促すとして口コミで人気が広 …
-
-
プロテインの飲みすぎに注意!
早期にプロテインを飲みすぎて腎臓を壊してしまう子も。 最近大型スポーツショップの …
-
-
佐賀市私立保育園 看護師部会
今日は、佐賀市私立保育園会 看護師部会勉強会に講師としてお招き頂きました。 園児 …
-
-
4才で運動が苦手なお子さんの共通点とは!?
「うちの子、運動が苦手なんですよ~。」 「パパが運動音痴だから仕方ないのでしょう …
- PREV
- 九州っ子の為の紫外線セミナー報告
- NEXT
- 第9回リトル・ママフェスタ2014夏in福岡の一コマ