新宮幼稚園での講演会
2018/09/08
平成30年6月福岡市東区のお隣の町粕屋郡新宮幼稚園(公立)での保護者講演会にお招きいただきました。
園舎も園庭もとても大きくて素晴らしい施設でした。
驚きました。 🙄
子どもたちも大満足で園生活を過ごしているようで、張り裂けんばかりの笑顔でお迎えいただきました。
今回は、保護者参観日に合わせてお話をということで、お邪魔したのですが大勢の保護者の方がホールに詰め掛けて熱気むんむん状態。お父さんの参加も多く子どもを想う父親の気持ちがヒシヒシと伝わり私も我が子が幼かった時のことを少し思い出せた気がします。
こちらの園も昨年12月に全国国公立幼稚園・子ども園PTA連絡協議会でお話を聞いていただいた役員さんからの推薦でお声かけ頂きまして 幼児期の成長特徴や成長過程においての足の重要性や昨今幼児の足に変形や未発達が増えたこと、また そのことで将来予測できる疾病や障害のこと、家庭で出来ることなどを中心にお話しさせていただきましたが皆さん最初から最後まで退席されることなく熱心に聞いていただいたのは講師冥利につきます。
幼児期の生活習慣が将来を決めるといっても過言ではありません。
「親は、生活習慣の先生なのです。」・・・福沢諭吉先生が説かれた言葉です。
日頃から 正しい靴の選び方や歩き方そして幼児期に必要な1日当たりの歩数などを習慣づけていきたいものです。
関連記事
-
-
長崎市保育会研修にお招きいただきました。
長崎市保育会 主任・リーダー・管理的保育士研修会にお招きいただきました。 会場は …
-
-
「オリンピック選手を育てた家庭とそうでない家庭」
最近のスポーツ選手は、頭が良くなくては通用しないと言われています。 そこで大切に …
-
-
4月講演会感想を頂きました。
4月初旬に開催頂きました「子育てのリズム」について、保育園様での講演会アンケート …
-
-
世間は狭し
今日は、久々に講演に行ってきました。 場所は、中学校校舎内にある保育園。 htt …
-
-
佐賀市私立保育園 看護師部会
今日は、佐賀市私立保育園会 看護師部会勉強会に講師としてお招き頂きました。 園児 …
-
-
久山町立山田幼稚園での講演会報告
山田幼稚園は昭和24年2月に山田村の公民館において始まり、昭和32年学校法人の認 …
-
-
長崎友愛社会館幼稚園での足測定会
平成24年1月30日 (月曜日) 長崎市平和公園の近くにある 友愛社会館幼稚園様 …
-
-
講演会のお知らせ
講演会のお知らせをします。 21年10月6日(火曜日) AM10:00~ 福 …
-
-
秋葉原に思う。 ”男の子の子育ての難しさ”
今日は、諫早に来ています。 昨日の長崎友愛社会館幼稚園での保護者ならびに職員研修 …
-
-
職員研修できる園は素晴らしい!
武雄市の保育園に行ってきました。 H27年10月に全国保育者会議にて私の分科会を …
- PREV
- 公立保育園が民営化しても講演は続く!
- NEXT
- 佐賀県多久市教育委員会足測定事業開始