4才の子も坐禅会に挑戦!!
2014/09/25
ずいぶん暖かくなりました。
と、いっても 今日は寒いですが!!
梅から桜へ徐々に変化し始めました。
最近土日は 忙しく過ごしています。
子ども達にいろんな体験をさせてあげたくて土日返上で頑張っています。
やはり親元を離れると子どもの勢いが変わってくるそうです。
参加させたお母さん達が口をそろえて言われます。
我々の活動も最初は 参加者が集まらず とても苦労したのですが、噂が噂をよび 今では 一つの活動が大体30名くらいになりました。
これらかもいろんな体験を企画していきますからね!!
子ども環境総研
関連記事
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-13
長くて暗い鍾乳洞内を 手探り状態で 歩いてきました。 途中、つめたーい地下水に足 …
-
-
春休み 子ども座禅会のお知らせ
**************************************** …
-
-
”かけっこで1番”になっちゃうぞ!!
今度の日曜日は、 ”かけっこで1番になる方法”のレッスンを行います。 前回は、雨 …
-
-
シュノーケリング 教室 その4
プールサイドと真中を行ったり来たりと徐々に 行動も広くなってきました。 でも、怖 …
-
-
愛の島を体験するっ隊!!
昨日 7月6日は、2ヶ月間延期になっていた 相ノ島への体験隊を決行しました。 本 …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-9
さあて、バスにも乗り込んだいざ! 洞窟へ出発!! バスの中は、来た時とは全然雰囲 …
-
-
やっぱり早くなった。”子どもの走り” 子どもマラソン大会好成績続出!!
いやっほ~!! 1月27日(土曜日)”マラソンで1番になる方法”と題して、 子ど …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-6
今回も美味しそうな お弁当が勢ぞろい。 みんな今日初めて知り合った子とは思えない …
-
-
保育園お別れ1泊保育のコーディネイト
3月に入りずいぶん暖かくなってきました。 昨日まで、ひかり保育園のお泊り保育のコ …
-
-
雨の中の相ノ島遠足
3月24日は、相ノ島一周遠足を企画。 今回から新年長児からの参加をOK。 満4 …
- PREV
- 保育園お別れ1泊保育のコーディネイト
- NEXT
- 坐禅会危うし!!