4才の子も坐禅会に挑戦!!
2014/09/25
ずいぶん暖かくなりました。
と、いっても 今日は寒いですが!!
梅から桜へ徐々に変化し始めました。
最近土日は 忙しく過ごしています。
子ども達にいろんな体験をさせてあげたくて土日返上で頑張っています。
やはり親元を離れると子どもの勢いが変わってくるそうです。
参加させたお母さん達が口をそろえて言われます。
我々の活動も最初は 参加者が集まらず とても苦労したのですが、噂が噂をよび 今では 一つの活動が大体30名くらいになりました。
これらかもいろんな体験を企画していきますからね!!
子ども環境総研
関連記事
-
-
この旗見たら 声かけてください!!
やっと 私たちの横断幕が完成しました。 福岡県内 いや 九州中を探検しています。 …
-
-
坐禅で心もまっすぐ
昨日3月9日は、子ども坐禅会でした。 朝8:50分博多駅集合 インフルエンザの力 …
-
-
いよいよ!プール開始 見栄はれ~!泣くな~!!
プールが完成して いよいよ子ども達がプール遊びをはじめます。 初めてプールにはい …
-
-
シュノーケリング 教室 その4
プールサイドと真中を行ったり来たりと徐々に 行動も広くなってきました。 でも、怖 …
-
-
”かけっこが速くなる方法” 無事終了!!
今日は、朝から曇り空。 昨日までの暖かな天気は、どこに行ったの?? 待ちに待った …
-
-
子どもスノーケリング教室 その1
久々の更新になります。 夏休み前から 過密スケジュールで更新がずーっと遅れてしま …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-1
6月30日 外は曇空 でも 雨は降っていません。 最近の雨は、ドカ雨ですから油 …
-
-
紫外線対策できた子は!”スノーケリング教室”
おひさしぶりで~す。 1学期をのこすところ後わずか! 最後の追い込み中です。 今 …
-
-
坐禅会危うし!!
最近、急にインフルエンザの患者が増えている。 我が家の次男も インフルエンザにか …
-
-
子どもスノーケリング教室 その2
ニンジャの棒のようなものを口にくわえて 息できますか~???? 鼻で息するんじゃ …
- PREV
- 保育園お別れ1泊保育のコーディネイト
- NEXT
- 坐禅会危うし!!