驚きのNO1 ~足の形と足の速さの関係~
どうも、またまた ご無沙汰です。
今年に入り 中々ブログってません。
な~んか! 気持ちが弱ってしまったというか?
元気がでないというか? 何か 重病ですね!! イカン。イカン。
ところで、年末・年始と 幼児の体力測定をしてきました。
1次測定の後、 能力が高い子だけ 2次測定をしましたが
普段 お付き合いしているお子さんが 多くて本当に良かったと胸をなでおろしています。
3月は、小学生を対象に 企画しています。
発見されていない才能を大いに発掘していきたいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の測定で 驚いたのは、
以前 ブログで紹介したことがある 岡野君
幼稚園での定期足測定で 足の変形が見つかり 矯正とトレーニングをしていたのです。
彼の場合、踵が外に広がる 外反足で ”よく転ぶ”とお母さん嘆いていらっしゃったんです。
3ヶ月おきくらいに 事務所にきてもらい 足の状態と新たなトレーニング課題をだして
家で続けてもらっていたのですが、 今回の福岡県下 幼児の体力測定で 見事!1位となりました。
もう、普段から転ぶこともなくなり 走り方も変わり 動きも良くなったそうで
子どもも転ばなくなり 力をセーブせず 思い切って 身体を動かすようになったそうです。
本当に良かったと思います。
子どもは、いくら能力があっても その身体を支える 支柱が変形していたら思い切って 身体を動かそうとはしないでしょう。
どこか! 心の中で ”転ぶ”という恐怖と戦っていたんですね!
本当に良かった。
今日も 11時と12時に お子さん連れでこられます。
また、運動のスペシャリスト化に変身させてあげましょう。
楽しみ!楽しみ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会員さん向けに 足の症状別の 矯正用靴やトレーニング用品の紹介も
もうすぐ パパになる ”マッス”が がんばってます。
興味あるかたは、覗いてあげてください。
*マッス君 第一子で、予定日を過ぎているので 毎日そわそわして落ち着かないようです。*
http://blog.kodomogenkiashi.shop-pro.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事
-
-
佐賀県多久市福祉課子ども係事業子供足測定開始
平成30年度佐賀県多久市幼小一貫足測定がいよいよ6月からスタートしました。 過去 …
-
-
新入園児の80%が偏平足!!
今日は、某幼稚園の 新入園児お道具渡し。 園児さんの足から健康・活動状態を観察し …
-
-
どこか 変??
こんばんは! 朝・晩は急に冷え込むようになりましたね! 今週は 土曜日・日曜日と …
-
-
行橋講演会終了
11月17日は、行橋市へ行ってきました。 今元元気っ子クラブさん主催。男女参画セ …
-
-
見つけた!!☆☆☆☆☆ 偏平足の子どもが少ない園
昨年9月より第2回の子どもの足調査をしています。 約1000人以上の調査の中で、 …
-
-
今日は、白金幼稚園での報告会
朝から 降り続く雨。 今日は、白金幼稚園では マラソン大会がある予定でした。 …
-
-
NHK見ました??
渡辺先生の 子どもの足についての番組 見ていただきましたでしょうか? わたしは、 …
-
-
子どもは『1日に何歩歩くべきか?』
『1日に何歩歩くべきか?』 近年、子ども達の間で肥満体質の子が増えています。 摂 …
-
-
姿勢正して!!
こんばんは! 今日も寒い一日でした。 みなさん 風邪引いていませんか??? 私は …
-
-
ウォーキング&収穫体験
11月になりました。 あと、今年も残り2ヶ月。あっという間でしたね! 風邪が流行 …
- PREV
- 球友との再会
- NEXT
- 今日は、玉水幼稚園での講演会でした。