自分で作った 羊のアクセサリー!かわいいでしょ~!
2014/09/25
土曜日の 相ノ島は雨で行き先を変更。
モーモーランドにしました。
牛の乳搾りに期待したのですが、天候不順で それも 中止。
子ども達がっかりしていたのですが、入場者が少なかったので館内のスタッフの方々が対応してくれました。
景品付 クイズラリーや羊のアクセサリーつくりなど
4才の子どもも居ましたがみんな 真剣に話を聞いて作っていました。
羊の毛は初めてだったらしく 「サンタさんのヒゲ~ っ」て鼻の下に毛をおいた瞬間 「クサ~い」と一言。
みんな 毛をにおい始めました。 やはり くさかった。
普段 ナイロンの白い毛しか触れていないので、臭いなんかするはずない。と思っていたのでしょう。
しかし、現実の毛はくさかったようです。
まあ、これも良い体験ですね!! 白い毛には注意が必要。
関連記事
-
-
夏休み行事のご案内
最近、朝早くから出かけることが多くゆっくり更新できない日が続いています。 先日の …
-
-
子どもスノーケリング教室 その1
久々の更新になります。 夏休み前から 過密スケジュールで更新がずーっと遅れてしま …
-
-
雨の中の相ノ島遠足
3月24日は、相ノ島一周遠足を企画。 今回から新年長児からの参加をOK。 満4 …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-7
おいしそうな お弁当の花が あちこちで開いています。 われわれも お腹がグーっと …
-
-
スノーケリング教室 その6
足ヒレを ぎこちなく使いこなしている子ども達。 当初5年生以上しか使わせないよう …
-
-
ワイワイ!!プールの季節がやってきた!!熱中症になっちゃった。
最近は、行事の事ばかり日記に掲載していますが、行事の合間にも いろいろとやってい …
-
-
坐禅会危うし!!
最近、急にインフルエンザの患者が増えている。 我が家の次男も インフルエンザにか …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-4
今回は、大芝生広場でのゲーム大会。 まず、好きな先生のところまで走って~ と 声 …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-8
お弁当を約10分で食べ終わる速さ!に我々指導員も アングリ 開いた口がふさがらな …
-
-
今年の冬は スキーだぜ!!
久々の ブログで~す。 11月に入り なんだか 1日が18時間の間隔で過ぎていま …
- PREV
- 雨の中の相ノ島遠足
- NEXT
- ”紫外線対策”教育委員会も動いた!?