紫外線対策できた子は!”スノーケリング教室”
2014/09/25
おひさしぶりで~す。
1学期をのこすところ後わずか!
最後の追い込み中です。
今度の土曜日は、紫外線対策が出来た子の”スノーケリング教室”です。
本場のダイビングプールを使っての教室。
思った以上に1年生が多いのでちょっと大変かな??
でも、すご~く楽しみな教室です。
1年生が水深何メートルまでもぐれるでしょうか???
楽しみです。
その報告も後日行いますね!!
では、 行ってきま~す。
関連記事
-
-
いよいよ!プール開始 見栄はれ~!泣くな~!!
プールが完成して いよいよ子ども達がプール遊びをはじめます。 初めてプールにはい …
-
-
ワイワイ!!プールの季節がやってきた!!熱中症になっちゃった。
最近は、行事の事ばかり日記に掲載していますが、行事の合間にも いろいろとやってい …
-
-
子どもスノーケリング教室 その1
久々の更新になります。 夏休み前から 過密スケジュールで更新がずーっと遅れてしま …
-
-
シュノーケリング 教室 その5
ずいぶんシュノーケリングがなれてきたようです。 顔を水面から上げずに息が出来ます …
-
-
スノーケリング教室 その6
足ヒレを ぎこちなく使いこなしている子ども達。 当初5年生以上しか使わせないよう …
-
-
自分で作った 羊のアクセサリー!かわいいでしょ~!
土曜日の 相ノ島は雨で行き先を変更。 モーモーランドにしました。 牛の乳搾りに期 …
-
-
今年の冬は スキーだぜ!!
久々の ブログで~す。 11月に入り なんだか 1日が18時間の間隔で過ぎていま …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-9
さあて、バスにも乗り込んだいざ! 洞窟へ出発!! バスの中は、来た時とは全然雰囲 …
-
-
シュノーケリング 教室 その4
プールサイドと真中を行ったり来たりと徐々に 行動も広くなってきました。 でも、怖 …
-
-
コミュニケーション能力は、お早めに!
紫外線対策をした子ども達を中心に いろんな自然体験をさせてあげようと活動していま …
- PREV
- 子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-14
- NEXT
- 奈多幼稚園での足測定報告会