素敵な幼稚園
昨日は、福岡市南区にある 清星幼稚園に足測定に行きました。
住所は、南区ですが立地はとても便利なところです。 静かな住宅街の中にあり 子ども達の元気な声に地域を明るく元気にしてくれています。
驚いた事は、園の玄関からは見ることができない園舎裏の木の教室。
第18回 福岡県美しい街づくり賞に輝いた園舎です。
jutaku.pref.fukuoka.jp/machidukuri_18/no18.html
木作りのぬくもりのある とても素敵な幼稚園でした。
園庭には、大きな木があり 木登りができる環境があり都心にはない体験ができる園でした。
先生方も熱心で元気一杯。 子ども達は、落ち着いた雰囲気でとっても年長さんとは思えない姿でした。
木の園舎ですから 足にかかる負担もコンクリートより軽いので 変形足の子どもも少ないような気がしました。
幼稚園を探している方には、一押しの園です。
www.fyr.or.jp/kids/060-seisei/seisei.html
覗いてみてください。
関連記事
-
-
大事なのは、上靴ですよ!!
今日も、幼稚園で 子供たちの足測定。 今、子供たちの足測定が ダイブレイク!! …
-
-
歩けないのは子どもの根性が足らないから???
「うちの子って長い距離を歩かせるとすぐ”抱っこ”っていうのよ。」 「あら~、まだ …
-
-
インスタント食品はやはり危険?
…カップ麺、コーヒー、トクホコーラ…etc カップ麺にカップスープ… …お湯を入 …
-
-
今日は、白金幼稚園での報告会
朝から 降り続く雨。 今日は、白金幼稚園では マラソン大会がある予定でした。 …
-
-
こんな園って素敵じゃありませんか?
あまり知られていないのですが、 「子どもの足の形」と身長って、とっても結びつきが …
-
-
ウォーキング&収穫体験
11月になりました。 あと、今年も残り2ヶ月。あっという間でしたね! 風邪が流行 …
-
-
子ども時代の足部変形が将来に及ぼす影響
子どもの足が、生涯正しく機能していく為に形づけられる年齢は、3歳~8歳ぐらいです …
-
-
驚きのNO1 ~足の形と足の速さの関係~
どうも、またまた ご無沙汰です。 今年に入り 中々ブログってません。 な~んか! …
-
-
子どもの足が気になって。
運動を教えていたら、「あらら」足が曲がっている・・・・。 測定し始めたきっかけは …
-
-
姿勢正して!!
こんばんは! 今日も寒い一日でした。 みなさん 風邪引いていませんか??? 私は …
- PREV
- 3園合同スポーツ大会 やったね~
- NEXT
- 見つけた!!☆☆☆☆☆ 偏平足の子どもが少ない園