小学生の排便状況の実態
2017/01/28
【小学生の排便状況の実態】
大塚製薬は12月1日、「子どもの排便状況と食物繊維の摂取」に関するアンケート調査の結果を発表した。
同調査は松生クリニックの松生恒夫院長監修のもとベネッセコーポレーション「ウィメンズパーク」にて、6~12歳までの子どもを持つ女性1,162名を対象に、10月17日~27日の期間に行われた。
「あなたのお子様は、この一週間に何回、排便がありましたか?」
「あなたのお子様は、この一週間に何回、排便がありましたか? 」との問いには、
「排便7回」(39.1%)が最も多く、次いで「排便8回以上」(19.6%)となった。
しかし、小学生全体で「排便7回未満」(週6回以下)は41.3%にのぼり、約4割は毎日排便がないという結果になった。
「あなたは、この一週間のお子様の排便に関して、どのような印象を持たれましたか」との質問には、「順調である(問題なし)」が78.8%、「おおいに改善の必要を感じる」はわずか2.8%となり、子どもの排便を楽観視する傾向が見られた。
排便と体内カルシウム量との関係も指摘されています。
子どもたちにもっと溶けやすいカルシウムを食べさせてあげたいものです。
関連記事
-
-
男の子をどう育てるか?
こんちわっす。 今日はみなさん寝不足ですか? 今朝のワールドカップ 日本チーム凄 …
-
-
その褒め方 逆効果!ですよ。
子どもは褒めて伸ばすべきと信じ育児に勤しんでおられる親御さんも多いだろう。 しか …
-
-
「家族のドリームマップ」をつくろう。
パパ、ママ それぞれ考えはあるけどお互い通じ合っているでしょうか? 意外と話す時 …
-
-
計算力、実験力、発想力を磨けば一流校への道が開ける
「計算力はすべての算数の足腰となるもの。小学校で習う計算がきちんと身についていれ …
-
-
福岡県小中学生不登校数4863人ダ。 ゲー!! わあ~長文になったー。その1
今日は、某幼稚園の入園採寸日。 20数名が 幼稚園にきました。 泣き虫さんや鼻た …
-
-
2分間でできるメンタルを鍛えるための5つのステップ
スポーツに呼吸法などのコツがあるように、メンタルトレーニングにもいくつかのコツが …
-
-
いじめ撲滅へのある考え方
海外ジャーナリストの書いた文章ですが、私の中には、 ある意味「当たっている」とこ …
-
-
赤ちゃんにとって一番の友は犬?
赤ちゃんにとって一番の友は犬?飼えば健康に育つ=米医学誌 それによると、家で犬を …
-
-
日曜日のまとめ寝は、学力低下につながるらしい!
“まとめ寝”が多い学生 「一般的に学力が低い」と睡眠専門家 Yahoo! Jap …
-
-
寒いけど、ゲームのやり過ぎにはチュウイです。
暴力的なビデオゲームで1週間に合計10時間遊んだだけで、 青年男性の大脳・前頭前 …