子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

家庭教育講座 「家庭内の方針づくり」 その1

      2014/09/22

梅の花が咲き始めました。
やっと暖かくなりそうですね!!  早く暖かくなぁれ!!
昨日は、家庭教育講座を私の事務所で開催しました。
熱心なお母さん達が集まって 賑やかに2時間が アッという間に過ぎていきました。
今回は、結婚について
子育てをする際に大切なのは 親の価値観や考え方・趣味などです。
だから、まず 二人の出会いや結婚前に 家族の事で話し合ったことなどをチェック!!
ほとんど皆が、結婚前に家族の事で話したことはなかったようです。
好きだ~ 愛している~ それだけで 結婚してしまった。と嘆いていますって!!
だから 子どもの育て方にもズレが出てきているんですよね!!
もっと結婚する前に家庭のビジョンや家族の共通点 夫婦の約束などしっかり話し合っておく出来です。
しかし、今さら過去に戻れとはいえません。今から出来る夫婦の家庭内における共通点を話し合って見つけておくことが大事です。
ということで、夫婦の価値観・興味・子育ての将来像などなど 次回までに夫婦で話し合ってもらいたい内容を宿題にしました。
夫婦共通認識の中で 家庭内の方針ができていきます。
ですから今回の宿題は、とっても大事なこれからの骨格になる部分です。
しっかり 宿題をして欲しいものです。
みなさんの家庭内の方針はどんなことを決めていますか? また、ありますか??
次回のレッスンは、2月14日です。
福岡の人で興味がある方は 参加してもいいですよ!!

 - 家庭教育

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

子育て将来設計をしよう。

多久市和光保育園さんより依頼いただき、子育てビジョンマップ作りにチャレンジしても …

子どもの嘘の見分け方

子どもは成長すればするほど周りの影響を受けやすくなります。 その中で、嘘も成長の …

いじめ発見13カ条

2013年、全国の小学校で発覚したいじめの件数が過去最多。 また、表面化しないイ …

子どもを上手に導ける母親の習慣とは

明星幼稚園での講演場面で登場しましたチェックリスト。 採点してみましょう。 ママ …

子供の継続力を高める前に!

何事も「継続力」は大切ですよね! でも、むやみやたらと「続けなさい」と言っても …

雨も一緒に連れてきちゃいました。

平成28年2月20日は、記念すべき人生初の出版日。 お陰さまで、アマゾンを始め全 …

不審者を見分ける!

入学式が近づき期待と不安が交差しているのは小学生だけではないですよね。 最近は、 …

今日!1月24日は、クロスfm に登場しまっせ。

クロスfm に登場!! crossfm  「Books & Music …

大溝小学校での講演会

10月28日は、三潴郡大木町にある大溝小学校での「子どもの成長は足で決まる」講演 …

no image
第1回目の家庭教育井戸端勉強会終了

今日は、AM10:00より 家庭教育井戸端勉強会を開催しました。 受講者は 少し …