宮崎は、熱かった。
宮崎に来ています。
昨夜遅く 宮崎市保育会主催 平成20年度職員研修 開会講座を引き受けることになり宮崎へ
梅雨の晴れ間と言うのか? 紫外線がギラギラ!
まぶしい。
ここ宮崎は、皮膚がん日本一の県
実は、沖縄よりの皮膚がん患者が多いのです。
1995年以前の環境庁が、小学生を対象に1年間の紫外線暴露調査をしたのですが、
やはり 宮崎の子どもたちは全国1位の紫外線暴露です。
有害紫外線は、0歳~10歳までの被爆が一番影響するので 保育士さんが勉強するのは当然のことです。
金曜日・土曜日・日曜日と宮崎に滞在し 月曜日・火曜日は長崎での講演です。
有害紫外線は時限爆弾とも言われています。
蓄積し続けいつ表面化するのかわからないので、みなさんも上手に対応してくださいね!
特に、子どもたちは「紫外線がこわいから外で遊ばせない!」というわけにはいきません。
だから、賢く対策しながら遊ばせるんです。
紫外線対策国際基準取得した安心できるものをお使いくださいね!
近所でそんな物がなければ、コチラをご覧ください。↓↓↓↓
http://uvbusters.jp
そろそろ今年も真剣に対策をする時が近づいてきましたよ!
子どもの安心・安全な外遊びを応援しましょう。
関連記事
-
-
有害紫外線の脅威は、これからが本格化!?
久々の紫外線ニュース。 私が、PTA講師として全国に出歩くきっかけを作ったのが …
-
-
世界に通じる紫外線測定
昨日は、東海大学 総合科学研究所にお邪魔しました。 ここでは、紫外線測定を日本国 …
-
-
九州っ子の為の紫外線セミナー報告
九州は、紫外線がとても強い地域です。 九州で子育てをする時は、子どもの紫外線対策 …
-
-
丹波市にお邪魔しま~す。
今月 10月20日に丹波市の保育園からの要請で講演会にまいります。 地域の方も …
-
-
回覧版に、”自分の名前” ドキ!
夏本番ですね! 九州北部も どうも今週末には 梅雨明け宣言という噂! 本格的な紫 …
-
-
紫外線最強の町国富町へ行く
宮崎での3日間の講演会が終わり 福岡へそしてその足で長崎へ PM17:00に乗っ …
- PREV
- 熱気ムンムン!ときわ幼稚園での講演会
- NEXT
- 健康都市宮崎に脱帽!