学び体験隊 やってよかったっす!報告
2014/09/22
<img class=”alignnone” src=”http://kodomo-karada.com/wp-content/uploads/2009/09/20090910-1.jpg” alt=”使った教材。” width=”200″ height=”183″ />
<img class=”alignnone” src=”http://kodomo-karada.com/wp-content/uploads/2009/09/20090910-2.jpg” alt=”学び体験隊の様子。” width=”200″ height=”150″ />
先週9月5日 西区市民センターにて
子ども環境総研 初!!「学び体験隊」を開催しました。
福岡市内から8名参加してくれました。
参加者のご感想は!
<img class=”alignnone” src=”http://kodomo-karada.com/wp-content/uploads/2009/09/20090910-3.jpg” alt=”お母さんと一緒に問題をといていきます。” width=”200″ height=”150″ />
<img class=”alignnone” src=”http://kodomo-karada.com/wp-content/uploads/2009/09/20090910-4.jpg” alt=”お母さんに相談しながら進めてもOK。” width=”200″ height=”150″ />
<img class=”alignnone” src=”http://kodomo-karada.com/wp-content/uploads/2009/09/20090910-5.jpg” alt=”ぐいぐい問題をといております。” width=”200″ height=”150″ />
参加者のコメント・・・・・・・・・・・・・
*普段 絵本ばかり読んでいましたので 文字の形や音については得意でしたが
数や図は苦手でした。
その点を今後の生活にとりいれようと思います。
*うちの子は直線や曲線をしっかり描く力がないなあと実感しました。
いつもミニカーの数を数えているので数えるのは慣れているみたいですが。
「おとのかず」は理解出来ていてホッとしましたが、規則性をよみとるのはダメなようで・・・。
と出来るところ出来ないところが分かって参考になりました。ありがとうございました。
*息子が楽しくて問題に食いついていたのが印象的でした。
テキストで遊んでいる感じで親に似て勉強嫌いではないか?とあきらめていたのですが
ホッとしました。 問題と質問が違うとこんなに違うのですね!
*いろんな勉強会に参加しましたが 今回のが親子共々リラックスして笑いながらやれました。
*こんな絵の問題が 足し算や引き算 国語や記憶の訓練になるなんて感激でした。
子どもが真剣に考えている姿見たのは 恥ずかしながら初めてです。
パパに言ったら 「さすが、オレの子よ!」と喜んでいました。
テキスト続けたい。
*難しい問題で、子どもに苦手意識が出来たらどうしようか?と迷いましたが
そんな不安が吹っ飛び。みるみるハマッていく子どもを見て スゴイと思いました。
普段見せない顔に カッコイイと惚れ惚れしていました。 親ばかですね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人数は、少なかったですが 中身の濃い時間と、お母さんが自分のお子さんの興味関心を
感じとってくれて本当に良かったと思っています。
誰もが「学びたい」という 欲求を持っているのですね!
運動も学習も自信持ってくれる事を願っています。
次回の開催は、未定ですが、興味ある方は お問合せください。
(テキスト少しあまっています。)
info@kokaken.jp
「学び体験隊に興味あります。」と書いて
お名前・ご連絡先を記載してくださ~い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事
-
-
しばやん講演会
卒園前に!!「お母さん小学校に入学前に知っておいてください。 …
-
-
紫外線最強の町国富町へ行く
宮崎での3日間の講演会が終わり 福岡へそしてその足で長崎へ PM17:00に乗っ …
-
-
明日は、早良幼稚園で講演します。
今日も紫外線が強い1日でした。 しかし、私は 福岡空港ロビー内で 打ち合わせと通 …
-
-
ええとこやった!玉野市
5月3・4日は、岡山県玉野市に出かけていました。 海辺の町で とってもきれいなと …
-
-
親子の共演は、さすがに疲れまんね~!
9月20日 SMI全国クライアント大会で 親子でスピーチさせていただきました。 …
-
-
長崎市保育会研修にお招きいただきました。
長崎市保育会 主任・リーダー・管理的保育士研修会にお招きいただきました。 会場は …
-
-
奈良美人に圧倒されて!=九州に帰ってきた=
こんばんわ まずは、第92回全国高校野球選手権大会,興南高校(沖縄)春夏連覇おめ …
-
-
周船寺公民館「足育」講演会
ありがたいことで、「出版」を記念して多方面からお招きいただいております。 心から …
-
-
パパもママも3倍楽しめた!? 「出張測定&セミナー」
4月から九州大学に通うようになり学生さんと接していると、 「頭がいいってかっこい …
-
-
ただいま~ 丹波から戻ってきました。
ご無沙汰!ご無沙汰! 先週は、かなり ハードスケジュールでしたのでゆっくりPCの …
- PREV
- 上野選手の強さの秘密は、家訓にあり
- NEXT
- 子どもの足を速くする方法 ”春日会場無事終了”