子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-8

      2014/09/25

お弁当を約10分で食べ終わる速さ!に我々指導員も アングリ 開いた口がふさがらない
凄い 食欲だ!
「みんな朝 食べてきたと~????」 「うん、もちろん」 へ~
すかさず、 おやつ食べてもいい???と一人の声がすると あたり一面 リュックの中に手を突っ込んで おやつを出そうとしている。
「ちょっと、ちょっと まて~」と待ったがかかる。
「え~~」「どうして??」
「まだ、ご馳走様してないよろう。」「ほら、周りを見てご覧 まだお弁当をおいしそうに食べている子もいるやろう」
と、言い聞かせると しぶしぶ「はよ!食べればいいのに。」と ちょっと悔しそう。
それらか更に10分が経過した頃ようやく回りも落ち着き おやつモードに変わる。
「今度からもう少しご飯の量を多くしてもらおうね!!」
さて、ご馳走様の挨拶の後は、すぐに おやつ「いただきま~す。」
いろんなおやつが登場してきました。
さあ、おやつをいつまでも食べていると洞窟にいけないよ!!
きれいに後片づけをして、バスへ移動しましょう。
我々スタッフも子ども達の食欲に驚き、分け前がなかったので少し寂しかったな~。

 - 子ども体験隊

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2

7月も第2週目に入ってしまいました。 最近連日 講演会や足の相談会などで 出かけ …

no image
ワイワイ!!プールの季節がやってきた!!熱中症になっちゃった。

最近は、行事の事ばかり日記に掲載していますが、行事の合間にも いろいろとやってい …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-2

さあ、バスに乗り込み出発です。 今回は、集合場所を4箇所にしてそれぞれ迎えに行く …

no image
坐禅で心もまっすぐ

昨日3月9日は、子ども坐禅会でした。 朝8:50分博多駅集合 インフルエンザの力 …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-9

さあて、バスにも乗り込んだいざ! 洞窟へ出発!! バスの中は、来た時とは全然雰囲 …

no image
坐禅会危うし!!

最近、急にインフルエンザの患者が増えている。 我が家の次男も インフルエンザにか …

no image
自分で作った 羊のアクセサリー!かわいいでしょ~!

土曜日の 相ノ島は雨で行き先を変更。 モーモーランドにしました。 牛の乳搾りに期 …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-7

おいしそうな お弁当の花が あちこちで開いています。 われわれも お腹がグーっと …

no image
紫外線対策できた子は!”スノーケリング教室”

おひさしぶりで~す。 1学期をのこすところ後わずか! 最後の追い込み中です。 今 …

no image
子どもスノーケリング教室 その1

久々の更新になります。 夏休み前から 過密スケジュールで更新がずーっと遅れてしま …