子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-5
2014/09/25
走り回ったり 転んだりと今までバスの中に閉じ込められていた欲求不満か!!!!!
子ども達は、花火のようにはじけ遊んでいます。
いやー走り回る姿は、カッコイイなあー
中には、冬から春にかけて”運動会で1番になる方法”に参加してくれた女の子もいるが やっぱり走り方が回りの子と 違うようです。
一人だけすっとんでいきます。
20分たったでしょうか? 幼稚園・保育園の子ども達から順に動きが悪くなってきました。
先生お腹がすいた~。
僕も 私も ねえ~先生 お弁当たべよ~よ!
時計も12時を過ぎています。 ピピー 集まれ~。
みんな前もって日陰にリュックを置いていたのでそこへ集合。
ぢおうしたと~先生???まだ遊ぼうや~。
いやいや、みんな お腹空いてない?? アー 忘れとった。 腹減った~。
と急に、腹へり病。 みんなさっさとお弁当の準備をはじめました。
だれ、誰??いただきますするのは!
じゃあ、私が ・・・・・・「手を合わせてください。いただきま~す。」
いただきま~す。
関連記事
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-4
今回は、大芝生広場でのゲーム大会。 まず、好きな先生のところまで走って~ と 声 …
-
-
スノーケリング教室 その3
スノーケリングが初めての子達ばかりですから 一度や二度の説明では中々理解できませ …
-
-
3園合同スポーツ大会 やったね~
2月7日は、普段子ども達に運動を教えに行っている園合同のスポーツ大会を開催しまし …
-
-
今年の冬は スキーだぜ!!
久々の ブログで~す。 11月に入り なんだか 1日が18時間の間隔で過ぎていま …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-6
今回も美味しそうな お弁当が勢ぞろい。 みんな今日初めて知り合った子とは思えない …
-
-
スノーケリング教室 その6
足ヒレを ぎこちなく使いこなしている子ども達。 当初5年生以上しか使わせないよう …
-
-
紫外線対策できた子は!”スノーケリング教室”
おひさしぶりで~す。 1学期をのこすところ後わずか! 最後の追い込み中です。 今 …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-7
おいしそうな お弁当の花が あちこちで開いています。 われわれも お腹がグーっと …
-
-
子どもスノーケリング教室 その2
ニンジャの棒のようなものを口にくわえて 息できますか~???? 鼻で息するんじゃ …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-10
さて、鍾乳洞に到着!! ここから歩きです。 お弁当やおやつの一部が お腹の中に入 …