子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

子どもスノーケリング教室 その1

      2014/09/25

久々の更新になります。
夏休み前から 過密スケジュールで更新がずーっと遅れてしまいました。
さる7月21日(土曜日) 夏休み前の子どもスノーケリング教室を開催しましたそのときの様子を報告しますね!!
今回初めての企画 子どもスノーケリング教室 某潜水プールを使って行いました。
小学生を対象にした今回の企画 た~くさん 来るだろうと思っていましたが 10名程度でちょっとがっかり。
でも参加した子は、とっても満足していました。
まず、木原先生より 海遊びの安全や泳ぐ時の注意などのお話があり子ども達もちょっと緊張気味に話を聞いていました。
一通り話が済んだら、待ちに待ったプールへ直行!!!!
シャワーを浴びて プール再度に整列。
木原先生から用具のことについてお話がありました。
まず、マスクの使い方を実際みんなプールの中で行い今度は、スノーケルの使い方です。
先生の話をよ~く聞いてからチャレンジしますよ~。

 - 子ども体験隊

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-9

さあて、バスにも乗り込んだいざ! 洞窟へ出発!! バスの中は、来た時とは全然雰囲 …

no image
いよいよ!プール開始 見栄はれ~!泣くな~!!

プールが完成して いよいよ子ども達がプール遊びをはじめます。 初めてプールにはい …

no image
今年最後の”体験隊出動決定”

早いもので、も~いくつ寝ると12月。 今月こそは、 ヤルゾー!と思って 11月に …

no image
3園合同スポーツ大会 やったね~

2月7日は、普段子ども達に運動を教えに行っている園合同のスポーツ大会を開催しまし …

no image
スノーケリング教室  その6

足ヒレを ぎこちなく使いこなしている子ども達。 当初5年生以上しか使わせないよう …

no image
夏休み行事のご案内

最近、朝早くから出かけることが多くゆっくり更新できない日が続いています。 先日の …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-4

今回は、大芝生広場でのゲーム大会。 まず、好きな先生のところまで走って~ と 声 …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-5

走り回ったり 転んだりと今までバスの中に閉じ込められていた欲求不満か!!!!! …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-13

長くて暗い鍾乳洞内を 手探り状態で 歩いてきました。 途中、つめたーい地下水に足 …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-2

さあ、バスに乗り込み出発です。 今回は、集合場所を4箇所にしてそれぞれ迎えに行く …