子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

子どもスノーケリング教室  その2

      2014/09/25

ニンジャの棒のようなものを口にくわえて 息できますか~????
鼻で息するんじゃないですよ~と声がかかります。
さて、マスクにスノーケルを取り付けて プールサイドでやってみましょう。
顔を水につけたまま 息できますか????
もう一度よ~く先生の方を見て下さいね~
これから水の中にはいって実際やってみるから!ね~
ほら!!!よそみしちゃダメ!
失敗して水飲んじゃうよ!
さあ、プールに入ってやってみよう。
小学生1年生は、足が着かないが大丈夫ですか??
サポートの先生方 よろしくおねがいしますね!

 - 子ども体験隊

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-1

6月30日  外は曇空 でも 雨は降っていません。 最近の雨は、ドカ雨ですから油 …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-6

今回も美味しそうな お弁当が勢ぞろい。 みんな今日初めて知り合った子とは思えない …

no image
シュノーケリング 教室  その5

ずいぶんシュノーケリングがなれてきたようです。 顔を水面から上げずに息が出来ます …

no image
コミュニケーション能力は、お早めに!

紫外線対策をした子ども達を中心に いろんな自然体験をさせてあげようと活動していま …

no image
ワイワイ!!プールの季節がやってきた!!熱中症になっちゃった。

最近は、行事の事ばかり日記に掲載していますが、行事の合間にも いろいろとやってい …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-10

さて、鍾乳洞に到着!! ここから歩きです。 お弁当やおやつの一部が お腹の中に入 …

no image
愛の島を体験するっ隊!!

昨日 7月6日は、2ヶ月間延期になっていた 相ノ島への体験隊を決行しました。 本 …

no image
”かけっこが速くなる方法” 無事終了!!

今日は、朝から曇り空。 昨日までの暖かな天気は、どこに行ったの?? 待ちに待った …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-2

さあ、バスに乗り込み出発です。 今回は、集合場所を4箇所にしてそれぞれ迎えに行く …

no image
4才の子も坐禅会に挑戦!!

ずいぶん暖かくなりました。 と、いっても 今日は寒いですが!! 梅から桜へ徐々に …