子どもの夏休みの思い出
2014/09/22
今日の朝刊に ”子どもの夏休みの思い出”についての記事が載っていた。
小学生の頃のしばやんは、
夏休みになると、友達と自転車に乗って 毎日のように 海に行ってましたね!
片道 自転車で 1時間。
坊主頭には 水中眼鏡 背中には、鉾をしばりつけ 前のカゴには 足ヒレと水筒。
悪がき 3人組と行ってました。
途中 山を越えるのが一番の近道なので その山道を通っていました。
行きは、いいんだけど!帰りは、怖かった~。
真っ暗になって チェーンが外れた時なんか
もう 最悪。
そういうときに限って 友達は、「今日 用事があるけん先に帰らないかん!」とか
ふえーって髪の毛 立てて 急いで チェーンをはめていました。
今 考えると ぞ~ っとしますよね!!
しかし、よく子どもだけで行かせたものです。 うちの親も・・・無責任だな~ 今思うと
朝、9時に公園で集合して 出発。
いつも 10時に現地に到着。
近場の岩場で よく 遊んだものです。
サザエをとって、漁師さんに怒られたり 帰りにスイカ畑で ***をいただいたり。
友達の家で そうめん 食べたり。
オヤジの会社のキャンプに行って 蚊帳で寝たり。
魚釣りに行ったり、基地作りをしたり、地域の盆踊りでやぐらの上で太鼓叩いたり
今 思い出しても 100以上の思い出は出てきますよ!
最近の子ども達はというと、
小学生の八割以上が 家庭用ゲーム。
なんと寂しい。
正確には、
【夏休みの思い出】
①家庭用ゲーム 現代の子ども 83.1%
親の時代 8.7%
②習い事 現代の子ども 56.8%
親の時代 28.3%
③海水浴 現代の子ども 37.5%
親の時代 64.5%
④ラジオ体操 現代の子ども 36.5%
親の時代 71.5%
⑤塾 現代の子ども 25.7%
親の時代 12.9%
という内容が掲載されていました。
皆さんのおこさんは どうですか?
子供時代の思い出を 意識的につくってあげていますか?
私達が やっている 「子ども体験隊」は
まさに 昭和30年代~40年代の子ども時代を再現しているような気がします。
みなさんのお子さんも 是非、体験隊に入会してくださいね!!
今度の体験隊は、
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kokaken1224/view/20080919/1221828119
田舎のおばちゃん家に行って 農作物の収穫。
それを皆で料理して 食べる。 包丁をもって田舎料理つくりに挑戦。
お座敷にあがり 大きな仏壇の前で手を合わせて いただきます。
近所の鼻垂れ小僧達が 遊びに来て 都会ッ子に田舎の遊びを一生懸命教える。
自然のものを使って 手作りのお土産作り などなど
きっと 1年で1回しか出来ない 秋を満喫してくれることと思います。
しばやん運転手のマイクロバスに揺られて 一緒に田舎へ行こう!!!
関連記事
-
-
乳幼児期に健康な食生活をした子どもは知能の発達が良い!
オーストラリア・アデレード大学のLisa Smithers博士らがEuropea …
-
-
いじめ発見13カ条
2013年、全国の小学校で発覚したいじめの件数が過去最多。 また、表面化しないイ …
-
-
子どもの信条をどう育てるのか?
おはようございます ムシムシ天気に、虫がでてきそうな今日ですね~ 「そうそう …
-
-
お年玉の賢い利用法。
今年もお年玉の使い方について、話題が高まってきました。 自分の子どもの使い方が「 …
-
-
人口統計に見る子どもの学力
おはようございます。 しばやんです。 今日も訪問ありがとうございます。 よろしく …
-
-
日曜日のまとめ寝は、学力低下につながるらしい!
“まとめ寝”が多い学生 「一般的に学力が低い」と睡眠専門家 Yahoo! Jap …
-
-
おばあちゃん、孫が「飲みたい」と言ってもほどほどに!
甘い炭酸飲料を飲み過ぎているティーンたちは暴力的でキレやすい! アメリカの調査に …
-
-
寒いけど、ゲームのやり過ぎにはチュウイです。
暴力的なビデオゲームで1週間に合計10時間遊んだだけで、 青年男性の大脳・前頭前 …
-
-
子育て将来設計をしよう。
多久市和光保育園さんより依頼いただき、子育てビジョンマップ作りにチャレンジしても …
-
-
子どもの虫歯って痛くない!?
私達大人は、虫歯になると痛みを感じますが、乳歯の子どもは、大きな虫歯になっても、 …
- PREV
- オリンピック選手の育て方!
- NEXT
- 乳製品でのカルシウム補給の危機??