子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

子どもの夏休みの思い出

      2014/09/22

今日の朝刊に ”子どもの夏休みの思い出”についての記事が載っていた。
小学生の頃のしばやんは、
夏休みになると、友達と自転車に乗って 毎日のように 海に行ってましたね!
片道 自転車で 1時間。
坊主頭には 水中眼鏡 背中には、鉾をしばりつけ 前のカゴには 足ヒレと水筒。
悪がき 3人組と行ってました。
途中 山を越えるのが一番の近道なので その山道を通っていました。
行きは、いいんだけど!帰りは、怖かった~。
真っ暗になって チェーンが外れた時なんか
もう 最悪。
そういうときに限って 友達は、「今日 用事があるけん先に帰らないかん!」とか
ふえーって髪の毛 立てて 急いで チェーンをはめていました。
今 考えると ぞ~ っとしますよね!!
しかし、よく子どもだけで行かせたものです。 うちの親も・・・無責任だな~  今思うと
朝、9時に公園で集合して 出発。
いつも 10時に現地に到着。
近場の岩場で よく 遊んだものです。
サザエをとって、漁師さんに怒られたり 帰りにスイカ畑で ***をいただいたり。
友達の家で そうめん 食べたり。
オヤジの会社のキャンプに行って 蚊帳で寝たり。
魚釣りに行ったり、基地作りをしたり、地域の盆踊りでやぐらの上で太鼓叩いたり
今 思い出しても 100以上の思い出は出てきますよ!
最近の子ども達はというと、
小学生の八割以上が 家庭用ゲーム。
なんと寂しい。
正確には、
【夏休みの思い出】
①家庭用ゲーム   現代の子ども 83.1%
親の時代    8.7%
②習い事      現代の子ども 56.8%
親の時代   28.3%
③海水浴      現代の子ども 37.5%
親の時代   64.5%
④ラジオ体操    現代の子ども 36.5%
親の時代   71.5%
⑤塾        現代の子ども 25.7%
親の時代   12.9%
という内容が掲載されていました。
皆さんのおこさんは どうですか?
子供時代の思い出を 意識的につくってあげていますか?
私達が やっている 「子ども体験隊」は
まさに 昭和30年代~40年代の子ども時代を再現しているような気がします。
みなさんのお子さんも 是非、体験隊に入会してくださいね!!
今度の体験隊は、
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kokaken1224/view/20080919/1221828119
田舎のおばちゃん家に行って 農作物の収穫。
それを皆で料理して 食べる。 包丁をもって田舎料理つくりに挑戦。
お座敷にあがり 大きな仏壇の前で手を合わせて いただきます。
近所の鼻垂れ小僧達が 遊びに来て 都会ッ子に田舎の遊びを一生懸命教える。
自然のものを使って 手作りのお土産作り などなど
きっと 1年で1回しか出来ない 秋を満喫してくれることと思います。
しばやん運転手のマイクロバスに揺られて 一緒に田舎へ行こう!!!

 - 子育て

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

お子さんは、どんな生き方を身につけていますか?

=アメリカインディアンの教え= 子ども達はこうして生き方を学びます。 〇批判ばか …

no image
学校にいけない子ども達

今日も、学校に行けない子どもの母親と話をした。 家庭は、何不自由なく我家より数段 …

no image
不登校の頃どうだった? 現在の20歳ら追跡調査

不登校の頃どうだった? 現在の20歳ら追跡調査 不登校の小中学生が14年連続で1 …

no image
人口統計に見る子どもの学力

おはようございます。 しばやんです。 今日も訪問ありがとうございます。 よろしく …

吉田松陰「母の道7カ条」

2015年大河ドラマ「花燃ゆ」ご覧になっていますか。 明治維新を生き抜いた女性、 …

no image
男の子をどう育てるか?

こんちわっす。 今日はみなさん寝不足ですか? 今朝のワールドカップ 日本チーム凄 …

にぎやかに楽しく診断します。
佐賀へ足診断と予測身長診断へ行ってきました。

10月4日土曜日 快晴に澄み切った秋晴れの中、 オヤモコモ秋フェスタに参加させて …

福岡っ子 大丈夫か~~。

平成25年度学校保健統計調査結果が出ました。 5才児男子は、1位富山県 2位宮城 …

no image
赤ちゃんにとって一番の友は犬?

赤ちゃんにとって一番の友は犬?飼えば健康に育つ=米医学誌 それによると、家で犬を …

no image
我が子を”けじめある積極人間にするため”の3つの秘訣

最近、親に元気がないなあ~!? 今日も小学校の廊下ですれ違ったお母さん。 横を歩 …