子どもの嘘の見分け方
2014/10/21
子どもは成長すればするほど周りの影響を受けやすくなります。
その中で、嘘も成長の一部と感じながらも見抜くことも大事ですよね。
「子どもの嘘を見抜く13か条」
1:手を握ったり、ポケットに入れたりと手を隠したがる。
(仕草を隠そうとする)
2:鼻や口などを手で触る。
(不安になるから)
3:頻繁に体を動かしたり姿勢が変わる。
(体に注意が行かなくなる)
4:会話がとぎれないように俊敏に話したり、応答に柔軟性がなくなったり、手早く話そうとする。
5:笑いが少なくなり、うなずきが多くなる。
6:女性は嘘を付くと相手を凝視するが男性は目をそらそうとする
7:必要以上に見つめる、目線をさける
8:変に強気になる(追求を逃れようとするため)
9:同じ事を繰り返し言う(何ども言うことで信じさせようとする)
10:口を覆う(自分の言うことを隠したいという気持ち)
11:言葉と表情に違いが見られる
12:瞬きが増える(まぶたはなかなかコントロールしにくいので緊張しているので回数が多くなる)
など、観察してみてはいかがでしょうか?
でも、大事なのは嘘をつかないといけない環境を作り出している事ですが・・。
決してパパには使わないでくださいね。
あなたならではの「嘘の見分け方」があれば教えてください。
その他、「家庭で出来る!成功する家庭習慣の作り方」
メールマガジン希望の方は↓↓↓をクリックしてください。
関連記事
-
-
子供の継続力を高める前に!
何事も「継続力」は大切ですよね! でも、むやみやたらと「続けなさい」と言っても …
-
-
「家族のドリームマップづくり」声ガラガラの120分
12月14日は、佐賀市オヤモコモさんの忘年会イベントにゲスト講師として行ってきま …
-
-
夫婦喧嘩を子どもの成長の糧にする方法
まあ、我が家は無理な話ですが~~。 参考にしてもらえる賢いパパママがいると思って …
-
-
お父さん脳とお母さん脳の違い
ペンシルベニア大学が脳をスキャンして以下の二つのことについて研究を行いました。 …
-
-
【福岡地区】夏休み家庭で出来る「子どもの身長を高くする方法」
【福岡地区】夏休み家庭で出来る「子どもの身長を高くする方法」参加者募集 &nbs …
-
-
九州っ子の為の紫外線セミナー報告
九州は、紫外線がとても強い地域です。 九州で子育てをする時は、子どもの紫外線対策 …
-
-
雨も一緒に連れてきちゃいました。
平成28年2月20日は、記念すべき人生初の出版日。 お陰さまで、アマゾンを始め全 …
-
-
入園式で目が点。
4/4古賀市ほづみ保育園入園式後の親子講演会にお招きいただきました。 http: …
-
-
カルシウム剤テスト実験の様子
秋晴れの暇な1日。「マゼカル」と他社カルシウムの簡易水溶性実験をしてみました。 …
-
-
10頭すべてから日本脳炎ウイルスが確認されたと発表されていた
みなさん こんばんは! お盆中いかがお過ごしでしたか? しばやんは、お客様が多く …
- PREV
- 和白東小学校 人権参観PTA成人教育講演会講師でお邪魔します。
- NEXT
- いじめ発見13カ条