子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

子どもの信条をどう育てるのか?

      2014/09/22

おはようございます
ムシムシ天気に、虫がでてきそうな今日ですね~
  「そうそう、蚊の出現が毎年早くなってきているそうですね!」
              「温暖化の影響でしょうか?」
                    今年も早いんですって!
  最近保育園で、蚊過敏症の子が増えたと聞きます。
         刺された跡が、とっても大きくなりいつまでも痒さがとれないそうです。
                    みなさんも気をつけてくださいね!
今夜は、オランダ戦。またテレビに釘付けです。
    
    私の視点は、みなさんとちょっと違うかな!?
                 選手を見ながら どんな育ちをしてきたんだろう?
                                     といつも推理を働かせています。
世界で活躍している選手は、子どもの頃1日何時間好きなことにのめりこんでいたんだろう。
 そのことを、応援していた母親は、いつもどんな心境で子どもを見ていたんだろう? と考えるのです。
 元パイレーツの桑田真澄選手なんか 小学校の時 授業を受けず 毎日校庭で一人で練習していたそうです。
子どもも凄いけど、それを否定しなかった親も凄いです。
・・普通 自分の子がいくら野球好きだからといって毎日授業を受けず 野球ばかりしていたら将来を心配しますよね!
・・だから親こそが常識・普通の人という概念を外さない限り 子は大きく育たないのかな??
 プロゴルファー宮里藍選手の信条は、「自分に限界をつくらないこと」だそうです。
 子ども自身がそう感じるように 親はどんな アプローチをしたんでしょうね~
 横峰選手の場合は、(ドライバーショットで放つボールで20ヤード先の青竹割りをしていたそうです。)
 「もうひと頑張り」が信条だそうですから、なんか 「青竹割り」と通じるものがありますよね!
 タイガーウッズ選手の場合は、「目の前のことに のめりこもう」だそうです。
        幼少期から、のめり込んでやってきたことを親から否定されなかった?
                                  逆に 褒められたからかも知れませんね!
 子どもが何か新しいことをやり始めると言うと
               「どうせあんたは、長続きしないんだから!」とか言ってちゃダメなんですね!
 子どもが何か頑張っているときに「無理・無理」と決めつけてはいけないんですね!
 スター選手を育てた親の心境は どうだったのか? ますます興味深くなります。

 - 子育て

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
子どもの好き嫌いは、子宮で作られる!?

子育てに奮闘中の多くのお父さんやお母さんにとって、大きな悩みの種が子供の好き嫌い …

平成23年都道府県別暴力行為の発生件数

平和な子育て環境は、子育てするなら 福井・秋田・宮崎・山形県か? 平成24年9月 …

no image
日曜日のまとめ寝は、学力低下につながるらしい!

“まとめ寝”が多い学生 「一般的に学力が低い」と睡眠専門家 Yahoo! Jap …

no image
神奈川県も大変そうですね!

****09年度調査 児童生徒の暴力最多**** 神奈川5年連続ワースト 201 …

いじめ発見13カ条

2013年、全国の小学校で発覚したいじめの件数が過去最多。 また、表面化しないイ …

no image
男の子をどう育てるか?

こんちわっす。 今日はみなさん寝不足ですか? 今朝のワールドカップ 日本チーム凄 …

no image
今どきの夏休み

さあ、夏休み突入! 夏休みと言えば「夏休みの宿題」ですよね ある教育調査機関が、 …

吉田松陰「母の道7カ条」

2015年大河ドラマ「花燃ゆ」ご覧になっていますか。 明治維新を生き抜いた女性、 …

no image
夏休みの映画鑑賞にも注意が必要!

<3D映像>6歳以下は控えて 子どもの目への影響は? 立体視未発達、斜視の素因あ …

no image
いじめ撲滅へのある考え方

海外ジャーナリストの書いた文章ですが、私の中には、 ある意味「当たっている」とこ …