今日は、入園式
2014/09/22
今日の天気は、入園式にピッタリの天気でした。
みんなとっても 元気に園にやってきたようです。
私も 多くの子ども達とかかわってきましたが、みんな大きくなって見違えるようになりました。
大きい子ども達は、もう学校の先生や幼稚園の先生になっています。
3才のとき お母さんと離れなくて泣いていた子が 今では学校の先生ですから!!
合宿で 一緒にお風呂に入った子が 今では立派な幼稚園の先生ですから!
(本人の前では言えない話ですけどね)
だから、自然と育っていくんだけど その「育ちの間に」知らずに 悪い習慣がついてしまうのが怖いと思っています。
例えば、「ルールを守らない。」「人の物を盗む」「人を傷つけてまで自分の思い通りにしようと思う」
などなど。
「子どもだから!」仕方ないと思わず、「未来の大人だから今のうちに!」という気持ちで接して欲しいものですね!
今、研究している「子どもと紫外線暴露」「子どもの変形足」これ両方とも生活習慣で解決する問題なんですね。 これが!
園に入って家庭環境から、社会環境へそんな出会いがあるのが園生活ではないでしょうか?
ガンバレ!!未来のおとな達!! 入園おめでとうございます。
関連記事
-
-
8月20日は奈良県で講演会です。
■イベント情報■ ———— …
-
-
奈良美人に圧倒されて!=九州に帰ってきた=
こんばんわ まずは、第92回全国高校野球選手権大会,興南高校(沖縄)春夏連覇おめ …
-
-
きりん幼稚園で講演します。
12月1日 福岡市城南区 「きりん幼稚園」で講演します。 …
-
-
家庭教育学級にお招きいただきました。
北九州市の幼稚園様よりお招き戴きました。 今回は、「子どもを取りまく環境」という …
-
-
講演会での一コマ
最近の講演会では、子どもの睡眠時間について話をさせてもらっています。 24時間ス …
-
-
「やればできる」という姿勢は、父親がつくる。
ブリガムヤング大学(BYU)のスクール・オブ・ファミリー・ライフの研究チームが3 …
-
-
全国国公立幼稚園・こども園PTA連絡協議会福岡南ブロック地区研修会
平成29年12月20日に全国国公立幼稚園・こども園PTA連絡協議会福岡南ブロック …
-
-
音楽学院付属幼稚園での測定会&説明会
音楽学院付属幼稚園では自分の心を自由に表現する一つとして、音楽を取り入れた保育を …
-
-
長崎市保育会研修にお招きいただきました。
長崎市保育会 主任・リーダー・管理的保育士研修会にお招きいただきました。 会場は …
-
-
山口県での講演会について
山口県で初の講演会を行います。福岡県では 当たり前になった「幼児の足の変形」問題 …
- PREV
- ”紫外線対策”教育委員会も動いた!?
- NEXT
- 紫外線保健指導マニュアルって知ってる?