ワイワイ!!プールの季節がやってきた!!熱中症になっちゃった。
2014/09/25
最近は、行事の事ばかり日記に掲載していますが、行事の合間にも いろいろとやっているんですよ!
この季節代表的なのが、幼稚園の水泳指導(というか、水なれの子もいますが!)
そのためには、プールが必要です。
今年プールを新調した幼稚園に行って プールを組み立てま~し~た。
暑かった~。
まず、3階の屋上へ部品約100個を運ぶ作業からはじまります。
幼稚園でから 階段も狭く一段の高さも低いので何度も段を上らなければなりましょん。
(これが結構つらいんですよね!!)
そして梱包をあけ 組み立て開始。
真夏の屋上 ドンドン気温があがります。
しっかり バスターズキャップをかぶり 作業開始。
3時間、4時間、5時間と炎天下の中プールを組み立てていきます。
あち、あち~。
途中から入った業者の人は、帽子をかぶらずに作業していたせいか 熱中症でダウン。
「太陽をなめたらいかんぜよ!」
ということで、丸、丸1日かけてやっとプールが完成しました。
関連記事
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-8
お弁当を約10分で食べ終わる速さ!に我々指導員も アングリ 開いた口がふさがらな …
-
-
シュノーケリング 教室 その4
プールサイドと真中を行ったり来たりと徐々に 行動も広くなってきました。 でも、怖 …
-
-
今年最後の”体験隊出動決定”
早いもので、も~いくつ寝ると12月。 今月こそは、 ヤルゾー!と思って 11月に …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-13
長くて暗い鍾乳洞内を 手探り状態で 歩いてきました。 途中、つめたーい地下水に足 …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-2
さあ、バスに乗り込み出発です。 今回は、集合場所を4箇所にしてそれぞれ迎えに行く …
-
-
いよいよ!プール開始 見栄はれ~!泣くな~!!
プールが完成して いよいよ子ども達がプール遊びをはじめます。 初めてプールにはい …
-
-
愛の島を体験するっ隊!!
昨日 7月6日は、2ヶ月間延期になっていた 相ノ島への体験隊を決行しました。 本 …
-
-
坐禅会危うし!!
最近、急にインフルエンザの患者が増えている。 我が家の次男も インフルエンザにか …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-9
さあて、バスにも乗り込んだいざ! 洞窟へ出発!! バスの中は、来た時とは全然雰囲 …
-
-
”かけっこで1番”になっちゃうぞ!!
今度の日曜日は、 ”かけっこで1番になる方法”のレッスンを行います。 前回は、雨 …
- PREV
- 早良幼稚園での講演会無事に終了!!
- NEXT
- いよいよ!プール開始 見栄はれ~!泣くな~!!