子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

ワイワイ!!プールの季節がやってきた!!熱中症になっちゃった。

      2014/09/25

最近は、行事の事ばかり日記に掲載していますが、行事の合間にも いろいろとやっているんですよ!
この季節代表的なのが、幼稚園の水泳指導(というか、水なれの子もいますが!)
そのためには、プールが必要です。
今年プールを新調した幼稚園に行って プールを組み立てま~し~た。
暑かった~。
まず、3階の屋上へ部品約100個を運ぶ作業からはじまります。
幼稚園でから 階段も狭く一段の高さも低いので何度も段を上らなければなりましょん。
(これが結構つらいんですよね!!)
そして梱包をあけ 組み立て開始。
真夏の屋上 ドンドン気温があがります。
しっかり バスターズキャップをかぶり 作業開始。

3時間、4時間、5時間と炎天下の中プールを組み立てていきます。
あち、あち~。
途中から入った業者の人は、帽子をかぶらずに作業していたせいか 熱中症でダウン。
「太陽をなめたらいかんぜよ!」
ということで、丸、丸1日かけてやっとプールが完成しました。

 - 子ども体験隊

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
夏休み行事のご案内

最近、朝早くから出かけることが多くゆっくり更新できない日が続いています。 先日の …

no image
スノーケリング教室  その6

足ヒレを ぎこちなく使いこなしている子ども達。 当初5年生以上しか使わせないよう …

no image
坐禅会危うし!!

最近、急にインフルエンザの患者が増えている。 我が家の次男も インフルエンザにか …

no image
今年の冬は スキーだぜ!!

久々の ブログで~す。 11月に入り なんだか 1日が18時間の間隔で過ぎていま …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2

7月も第2週目に入ってしまいました。 最近連日 講演会や足の相談会などで 出かけ …

no image
この旗見たら 声かけてください!!

やっと 私たちの横断幕が完成しました。 福岡県内 いや 九州中を探検しています。 …

no image
保育園お別れ1泊保育のコーディネイト

3月に入りずいぶん暖かくなってきました。 昨日まで、ひかり保育園のお泊り保育のコ …

no image
3園合同スポーツ大会 やったね~

2月7日は、普段子ども達に運動を教えに行っている園合同のスポーツ大会を開催しまし …

no image
今年最後の”体験隊出動決定”

早いもので、も~いくつ寝ると12月。 今月こそは、 ヤルゾー!と思って 11月に …

no image
”かけっこで1番”になっちゃうぞ!!

今度の日曜日は、 ”かけっこで1番になる方法”のレッスンを行います。 前回は、雨 …