子どもの可能性を伸ばす子育て法~柴田英俊.com

子どもの輝く未来へ

*

スノーケリング教室 その3

      2014/09/25

スノーケリングが初めての子達ばかりですから 一度や二度の説明では中々理解できません。
サポートの先生が 一人一人きちんと説明していきます。
最初は ぎこちない格好もずいぶんとなれてきたみたいです。
でも、プールサイドから離れる事は出来ません。
でも、その場でもぐりながら少しづつ自信がついてきたのか? 少しプールサイドから離れる子も でていました。
でも、まだ身体に力が入っている様子。 ぎこちなさが残ります。

 - 子ども体験隊

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
春休み 子ども座禅会のお知らせ

**************************************** …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-12

さあ、鍾乳洞の中へ出~発。 入るやいなや、 わあー寒い。 わーコワー。など 声が …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-6

今回も美味しそうな お弁当が勢ぞろい。 みんな今日初めて知り合った子とは思えない …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-2

さあ、バスに乗り込み出発です。 今回は、集合場所を4箇所にしてそれぞれ迎えに行く …

no image
坐禅会危うし!!

最近、急にインフルエンザの患者が増えている。 我が家の次男も インフルエンザにか …

no image
紫外線対策できた子は!”スノーケリング教室”

おひさしぶりで~す。 1学期をのこすところ後わずか! 最後の追い込み中です。 今 …

no image
この旗見たら 声かけてください!!

やっと 私たちの横断幕が完成しました。 福岡県内 いや 九州中を探検しています。 …

no image
やっぱり早くなった。”子どもの走り” 子どもマラソン大会好成績続出!!

いやっほ~!! 1月27日(土曜日)”マラソンで1番になる方法”と題して、 子ど …

no image
子どもスノーケリング教室  その2

ニンジャの棒のようなものを口にくわえて 息できますか~???? 鼻で息するんじゃ …

no image
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-3

バスの中での盛り上げ方が、普段 車酔いをする子も 車酔いのことを忘れさせてくれま …