シュノーケリング 教室 その4
2014/09/25
プールサイドと真中を行ったり来たりと徐々に 行動も広くなってきました。
でも、怖い時もあります。
そのときは、プールサイドに戻り 休憩です。
でも、お友達とやっているせいか!?
しり込みすることなく 頑張っています。
徐々に なれてきたのでしょうか?
小学校6年生の子たちは、だんだん深いところへ挑戦中です。
深さ5mのところも 平気に泳ぐようになってきました。
夏のスノーケリングには、クラゲや紫外線は油断禁物!!
必ず スイムスーツを着てトライしてください。
関連記事
-
-
ワイワイ!!プールの季節がやってきた!!熱中症になっちゃった。
最近は、行事の事ばかり日記に掲載していますが、行事の合間にも いろいろとやってい …
-
-
雨の中の相ノ島遠足
3月24日は、相ノ島一周遠足を企画。 今回から新年長児からの参加をOK。 満4 …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-9
さあて、バスにも乗り込んだいざ! 洞窟へ出発!! バスの中は、来た時とは全然雰囲 …
-
-
保育園お別れ1泊保育のコーディネイト
3月に入りずいぶん暖かくなってきました。 昨日まで、ひかり保育園のお泊り保育のコ …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-13
長くて暗い鍾乳洞内を 手探り状態で 歩いてきました。 途中、つめたーい地下水に足 …
-
-
坐禅で心もまっすぐ
昨日3月9日は、子ども坐禅会でした。 朝8:50分博多駅集合 インフルエンザの力 …
-
-
今年の冬は スキーだぜ!!
久々の ブログで~す。 11月に入り なんだか 1日が18時間の間隔で過ぎていま …
-
-
紫外線対策できた子は!”スノーケリング教室”
おひさしぶりで~す。 1学期をのこすところ後わずか! 最後の追い込み中です。 今 …
-
-
春休み 子ども座禅会のお知らせ
**************************************** …
-
-
子ども探検隊”鍾乳洞遠足”第二段 パート2-5
走り回ったり 転んだりと今までバスの中に閉じ込められていた欲求不満か!!!!! …
- PREV
- スノーケリング教室 その3
- NEXT
- シュノーケリング 教室 その5