カルシウム剤テスト実験の様子
2018/10/01
秋晴れの暇な1日。「マゼカル」と他社カルシウムの簡易水溶性実験をしてみました。
粉末カルシウムを買いに回ったが、中々粉末が見つからず 錠剤やカプセルが多かったので驚きました。
もしかしたら、粉末のカルシウムは、「マゼカル」だけ!?かな??
1・まず、コップに350mgのカルシウム分が摂取できる量の粉末・錠剤を入れてみました。
2・今回のテストは、左から(カプセル・A錠剤・B錠剤・マゼカル)の順で並べています。
次に、水を入れてみました。
(水を入れてすぐに「マゼカル」は自然に溶け始め、A錠剤は、1分後錠剤が割れ徐々に溶け始めていきます。カプセルとB錠剤は、変化せず。)
3・30分経過したが、カプセルとB錠剤が溶けず。
スティックを入れカプセル・B錠剤を強引に壊してかき混ぜる。
4・3時間経過、「マゼカル」以外の他社カルシウムは 白く濁ったまま。
1時間に1度スティックで混ぜているがなかなか溶けない。
どの時点で、水に溶け込んでいくのか 1日放置してみることにしました。
5・翌朝の写真
やはり同じ結果であった。
コップの下に、粉末が溶けきれないで残っている。
他社さんのカルシウムは、成人者用だから仕方ないのでしょう。
「マゼカル」は、水溶性が高いので胃酸が弱い赤ちゃんやお年寄りにも吸収されやすい事がわかった。
しかし、カプセルや錠剤の種類によって 「すぐ溶けるもの」と「そうでないもの」があるとは驚きだった。
価格も大事だが「吸収力」も 重要な事が今回の実験でよくわかった。
たまに、サプリメントを飲むと 「胃がもたれる」「胃が痛くなる」等聞くこともあるが、カプセルや錠剤の外側のコーティング素材の問題でしょうか?
>>>>>勉強課題が増えた
子どもや胃が弱いお年寄り、大人の方もその点は 注意が必要かな??
そんな事を 学びながら 実験を終了しました。
では、次回は 身長が「伸びる子」と「伸びにくい子」の違いなど探っていきたいと思います。
では、みなさん次回まで お元気で!
やはり吸収力抜群の 「マゼカル」が身体にやさしいですね!
関連記事
-
-
お父さん脳とお母さん脳の違い
ペンシルベニア大学が脳をスキャンして以下の二つのことについて研究を行いました。 …
-
-
インスタント食品はやはり危険?
…カップ麺、コーヒー、トクホコーラ…etc カップ麺にカップスープ… …お湯を入 …
-
-
韓国全国に日本脳炎警報が出された。
韓国全国に、日本脳炎警報が出されたそうですぞ。 福岡近いからな~ 疾病管理本 …
-
-
お母さんの健康は、家族の幸せ!
<甲状腺がん>海藻食べ過ぎるとリスク倍増…閉経後の女性 毎日新聞 4月11日(水 …
-
-
夜の携帯電話が背を低くしている。ヤバ!!
夜のブルーライトは不眠症の原因に!? ブルーライトへの長時間の暴露(浴びること) …
-
-
子どもの「走り方教室」2015
自尊心とは、精神医学上『ありのままの自己を尊重し受け入れる』と言われ「自分には価 …
-
-
皮膚がん日本一10歳までに浴びる紫外線量が原因と言われるが・・本当ですか?。
皮膚がん日本一の熊本県と宮崎県。 10歳までに浴びる紫外線量が原因と言われるが・ …
-
-
子どもにとって「心地よい眠り」のために知っておきたい6つの法則
私たちは人生の1/3は「睡眠」で過ごします。 寝ている間に身体及び脳の疲れを休息 …
-
-
「家族のドリームマップ」をつくろう。
パパ、ママ それぞれ考えはあるけどお互い通じ合っているでしょうか? 意外と話す時 …
-
-
紫外線対策で熱中症!?
昨日、ある保護者から電話がありました。 先日 区のプールで ラッシュガードを着て …
- PREV
- 久々、古賀市で講演会
- NEXT
- 神奈川県も大変そうですね!