インスタント食品はやはり危険?
…カップ麺、コーヒー、トクホコーラ…etc
カップ麺にカップスープ…
…お湯を入れれば手軽に食べられることから、
ついつい、手が伸びてしまうインスタント食品。
しかし、「身体に悪い」という声があるのも事実です。
確かに、食材(かやく)は野菜・海藻がわずかばかりで、
ビタミン・ミネラル・食物繊維などの必要な栄養素には程遠い量です…
さらに、スープを飲み干せばナトリウム(塩分)は過剰摂取で、
偏った食事になることは間違いありません(-“-)
しかし、本当の恐ろしさは
それどころではないのです……\(◎o◎)/!
『買ってはいけないインスタント食品 買ってもいいインスタント食品』
(渡辺雄二/だいわ文庫)によれば、
下痢などの体調不良はおろか、
癌まで起こしかねない危ないインスタント食品があるのだそう(*_*;
●例えば、油で揚げたフライ麺には要注意!
油が酸化してしまうことで、毒性物質である過酸化脂質ができている恐れあり。
過酸化脂質はふたを開けた時の鼻を突くプーンとした油のにおいの中にも含まれているのだそう。
「過酸化脂質は有害で、ネズミやウサギに食べさせると成長が悪くなり、
一定量を超えると死んでしまいます。過酸化脂質は高温でできやすいため、
揚げ油にはたくさん発生していて、揚げた麺に多く含まれてしまう」(同書)
ポテトチップスや天ぷら、フライなどを食べたときに、
腹痛を催したり下痢の症状に見舞われる症状は「油あたり」と呼ばれるが、
これは過酸化脂質が原因と言われています・・・
似たような症状として胃が張る、もたれる、鈍痛に見舞われる
などの胃部不快感を引き起こすのが、食品添加物。
特に調味料に使われるL-グルタミン酸Na(ナトリウム)は
「腸から吸収されて顔や腕に灼熱感を覚えたりすること」があるとのこと。
実は過酸化脂質や、L-グルタミン酸Naなどの
身体に危ない成分が含まれている食品が身近に沢山あるんですよ。
/////////////////////////////////////
「そんなこと言ったら、食べるのなくなる」という主婦の方は多くいらっしゃいます。
まあ、まあ、知ったその先は、その方の選択次第ということで。
ただ、知らずに食べていた人には 何かの気づきになってくれればいいな~って思います。
大人は、自分の身体は自分で守れるでしょうが、子どもは出されたものを食べるしかない。
それが、発がん性があろうがなかろうが。
そこが、悲しすぎる。
子供の足を調べていると こんな色した子供が増えているんですよ。
さて、冷食やインスタントばかり食べさせられている子の足の裏はどんな色しているでしょうか?
関連記事
-
-
紫外線対策で熱中症!?
昨日、ある保護者から電話がありました。 先日 区のプールで ラッシュガードを着て …
-
-
H27年度「子どもの足健康診断」開始!!
子どもの足を見続けて昨年で1万人を突破! 今年度は2000人を目標に心機一転、子 …
-
-
九州っ子の為の紫外線セミナー報告
九州は、紫外線がとても強い地域です。 九州で子育てをする時は、子どもの紫外線対策 …
-
-
連休中も子どもの足測定頑張ってます。
③連休 皆さんどうしていますか? しばやんは、毎年恒例の感謝セール中なので 仕事 …
-
-
カルシウム剤テスト実験の様子
秋晴れの暇な1日。「マゼカル」と他社カルシウムの簡易水溶性実験をしてみました。 …
-
-
子供服から大量の発がん物質!?
子ども服から大量の発癌物質???? まいったな~。 今、全国の幼稚園・保育園で使 …
-
-
ウォーキング&収穫体験
11月になりました。 あと、今年も残り2ヶ月。あっという間でしたね! 風邪が流行 …
-
-
4月19日(土曜日)は 紫外線講演会開催!
梅の花が咲き始め そろそろ春の気配。 春といえば 紫外線ですよね!! そこで、 …
-
-
こんな園って素敵じゃありませんか?
あまり知られていないのですが、 「子どもの足の形」と身長って、とっても結びつきが …
-
-
行橋講演会終了
11月17日は、行橋市へ行ってきました。 今元元気っ子クラブさん主催。男女参画セ …
- PREV
- 子供の継続力を高める前に!
- NEXT
- 歩けないのは子どもの根性が足らないから???