いじめ発見13カ条
2014/10/17
2013年、全国の小学校で発覚したいじめの件数が過去最多。
また、表面化しないインターネット上での誹謗中傷する「ネットいじめ」も過去最高。
いじめは家庭で発見しましょう。
家庭で出来る「いじめ発見13カ条」
1:家族との対話を避けるようになった。
2:部屋に閉じこもりになったり、急に考え込んだり、家族とも一緒に食事をしたがらなかった。
3:受信した電子メールをこそこそ見たり、電話が鳴るとおびえる様子に見える。
4:感情の起伏が急に激しくなり、動物や物などに八つ当たりするようになった。
5:持ち物がなくなったり、壊されたり、落書きがあったり、理由を聞いても話したがらない。
6:洋服に汚れがあったり、手足や顔等にすり傷や打撲のあとがあったりする。
7:自分のものではない衣服(制服)を着ている。
8:家庭から品物、お金がなくなくなったり、急にはっきりしないお金を欲しがる。
9:用事もないのに朝早く家を出たり、帰りが遅くなったりする。
10:顔色が良くない、笑顔が不自然、食欲不振、いつまでも寝ない。
11:朝なかなか起きてこない。起きてきても憂鬱な顔をしている。
12:登校したがらない。通学時間になると体調が悪くなる。
13:家庭学習の時間が減ったり、宿題をしなくなったりする。
最近の「いじめ」は、暴力や言葉、ネットを使ったものだとか昔と比べて複雑化していますし、手の込んだものが増えています。
私達親は普段の生活の中からその発見をしていかなくてはなりません。
その為には、幼いころから親子の信頼関係が無いとだめですし普段のコミュニケーションも大変重要です。
社会には、いじめの存在がある事を認め、家族でそれらの悪影響から子どもを守りたいものですね。
尚、小学生高学年~中学生にかけて朝中々起きれない時は、
「いじめによるもの」ではなく「起立性調節障害」の場合もあるのでお近くの専門医にご相談ください。
その他、「家庭で出来る!成功する家庭習慣の作り方」
メールマガジン希望の方は↓↓↓をクリックしてください。
関連記事
-
-
神奈川県も大変そうですね!
****09年度調査 児童生徒の暴力最多**** 神奈川5年連続ワースト 201 …
-
-
我が子を”けじめある積極人間にするため”の3つの秘訣
最近、親に元気がないなあ~!? 今日も小学校の廊下ですれ違ったお母さん。 横を歩 …
-
-
その褒め方 逆効果!ですよ。
子どもは褒めて伸ばすべきと信じ育児に勤しんでおられる親御さんも多いだろう。 しか …
-
-
骨粗しょう症、若年化の恐れ 9歳女子の骨密度20年で1割低下
熊本にお住まいのお客様から新聞に載っていたとお知らせいただきました。 いつもマゼ …
-
-
学校にいけない子ども達
今日も、学校に行けない子どもの母親と話をした。 家庭は、何不自由なく我家より数段 …
-
-
子育て将来設計をしよう。
多久市和光保育園さんより依頼いただき、子育てビジョンマップ作りにチャレンジしても …
-
-
今日!1月24日は、クロスfm に登場しまっせ。
クロスfm に登場!! crossfm 「Books & Music …
-
-
乳幼児期に健康な食生活をした子どもは知能の発達が良い!
オーストラリア・アデレード大学のLisa Smithers博士らがEuropea …
-
-
お年玉の賢い利用法。
今年もお年玉の使い方について、話題が高まってきました。 自分の子どもの使い方が「 …
-
-
佐賀へ足診断と予測身長診断へ行ってきました。
10月4日土曜日 快晴に澄み切った秋晴れの中、 オヤモコモ秋フェスタに参加させて …
- PREV
- 子どもの嘘の見分け方
- NEXT
- 「走り方教室」sagaアンケート結果